05.04.21:58
[PR]
03.23.23:25
3月23日
久しぶりにネクタイ締め
新調したスーツで母校へ
そう、今日で娘は小学校卒業
アッと言う間の6年でした
卒業式の後にささやかな茶会があり
父兄の席にはそれぞれ子供達から
手紙が置いてありました
感謝の文面を見てうるうる
いい卒業式でいい茶会でした
卒業おめでとう
これでやっと子育ても半分終了
あと十年くらい経てば娘も社会人だろうな
それまでは親の務めとして僕も元気でがんばろう!
KAZUさん、娘さん、ご卒業おめでとうございます。もともと23日だったのかな?延期になったのかな?
何はともあれ、中学生女性、大人ですよね…もう。3年間、またあっという間に過ぎていき、その頃には娘さんも将来の目標が定まってくるのでしょう。
沢山楽しんで沢山悩む時期、のびのびと成長していって欲しいですね、
お父さんも、よく頑張りました!おめでとう!
高知は今回の震災では被害が殆ど無かった(漁業以外)のでもともと23日の予定でしたよ
此方の地元新聞でも被災地の卒業式の記事が載ってます、大変でしょうが新しい一歩を踏み出して欲しいね
>娘さんも将来の目標が定まってくるのでしょう。
今の将来の目標は卒業式で卒業証書をもらう時にみんな宣言してました
とりあえず娘の今の目標は保育士と大きな声で宣言してましたよ
(親としては嫁さんと同じ看護師か医療関係の仕事に就いて欲しいんだけど・・・でも保育士になるなら応援したいと思います
>お父さんも、よく頑張りました!おめでとう!
さんきゅ、ありがと♪ 僕は褒めてもらえると伸びるタイプなもので(笑
こんばんは(^-^)
おお!保育士さんですか!
じゃあたくさん絵を使ってもらおうかな~!
インターネット、パソコンがあるのが普通の
幼稚園、になって来ちゃった時代ですものね。
ぜひぜひ★頼まれれば何でも描きますって
娘さんにいっておいてください(爆)
KAZUさんもどんどん、伸びてくださいね。
自信を持った「お父さん」はたくましいですよ♪
今の幼稚園てすごいですよねぇ
英才教育もいいけど僕んちの2人は伸び伸び育てたかったので近所のふつ~~の保育園でした
>自信を持った「お父さん」はたくましいですよ♪
さっきゅ、今日も逞しくバリバリと家業を頑張りましたぁ~・・・けど、たまには趣味の時間がほしいなぁ
おはようございます(^-^)
今日は離任式、母も退職です。(一応小学校の校長…)朝お祝いに実家に行ってきました。
飲み会やお祝い会も行うはずだった場所が津波でなくなったりして、中止続き…(T▽T)
昨日は受診で肝機能がGOTが152、GPTが108と(腕からの時は50くらい)と格段に上がっていたので、強力ネオミノファーゲンシー静注とかカリウムとか…KAZUさんも値高い?
くーちゃんさん、こんばんは
最近忙しく遅くなりました、m(_ _"m)ペコリ
お母様は離任されたのですね、お疲れ様です。
娘の卒業式後の茶会には既に退職された恩師なども出席してくれました小学生時代って人間形成に重要な時期ですよね。娘は恩師に恵まれてたと思います、一生忘れる事はないでしょう
くーちゃんさんのお母様も子供達の思い出に残る恩師になったのではないでしょうか。
>KAZUさんも値高い?
肝機能が若干高めででず~~~っと推移してます(汗
その他の数値も若干高めだったり低めだったり・・・と異常だらけですが全て若干なのでそのまま放置してます(笑
やっぱし~。
昨日水曜受診の為の採血へ。
ごまかしに夜中に輸液に強力ネオミノファーゲンシー静注いれてから採血行きました(爆)
今1リットルに2本とカリウムアンプル4本とアリナミン1本…お、重い…
だって輸液かえられてカロリー下げられちゃったらだるいですもん…
数値悪いと「喰え」って叱られるしね、
ははは、気持ち強く持たなきゃ!
いつもありがとう…。
食欲ゼロです(爆)
- トラックバックURLはこちら