忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.15.00:28

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/15/00:28

05.08.03:08

5月7日

GWも終わり普段の生活

今日はいつもの通院日
思ったより早く病院終わったので昼間の偵察

ド干潮で田んぼの濁りがぁ~ ( ̄ー ̄; 

まぁこの季節は仕方ない、

【ハンドル】 KAZU@CD
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/05/07
【時間  】15:15~16:45
【釣方  】ルアー
【釣り場 】高知県
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー!!
[ポイント]ドブ川
[気象状況]晴れ
[水温  ]未計測
[潮   ]中潮
[水況  ]ドロ濁り→笹濁り
[ロッド/リール] ロッド:レガーロ
[ライン/システム]ライン :PE1号 リーダー:30lb
[ルアー ]    パチモンルアー
[リトリーブ ]  変態
[釣果  ]   ボウズ
[写真の有無]   無し
[備考  ]  昨日桟橋で車中泊してた名古屋の人が来たので少しお話
        ド干潮の田んぼの濁りの中で始める、こみ潮になって流れも出て水も澄んでコレからか?って時にお仕事の為に帰宅、あいかわらずボウズ





夜の部


煙草を買いに行くついでにパトロール

今週末に山陰の友達も来るので下調べ

だから今晩は今年初の単独本気パトロール

一昨日、友達が25㎏近いアカメを釣ってるので僕も釣りたいし・・・

しかし同じ場所で調査しても仕方ないので

僕の少ない経験からもう確実に居るであろう場所で開始


結果、居ました・・・小さいけど


【ハンドル】KAZU
【居住地  】高知県高知市
【釣行日 】2008/05/07
【時間  】23:00~02:00
【釣方  】ルアー
【釣り場 】高知県
【対象魚 】アカメ
[ポイント]国分
[気象状況]晴れ
[水温  ]未計測
[潮   ]中潮
[水況  ]薄濁り
[ロッド/リール]MC-WARKS 100HS / ステラ6000PG
[ライン/システム]PE4号 ナイロン100lb
[ルアー ]K-TEN140 サラナMAX
[リトリーブ ]インチキ
[釣果  ] アカメ82cm 19ポンド
[写真の有無]   有り
[備考  ] 久しぶりの場所 ヤッパリ居ましたね
 


200805070002akame.jpg











チョット小さいけど嬉しい (⌒~⌒)

ちなみに竿は先日高知を離れ友達から購入した物
詳しくはコチラ

高感度、高反発なのに素直に曲がっていい感じ

パワーもあるので今日の魚は何回も飛ばして遊びながら獲りました

拍手

PR

05.07.03:35

GW 最終日


GW最終日は仕事

3日も休んだのでさすがに仕事しないと何か落ち着かない・・・

仕事もある程度はかどったので夜遅くに岡山のお土産もって釣り人の溜まり場へ


【ハンドル】kazu@CD
【居住地  】高知県高知市
【釣行日 】2008/05/06
【時間  】23:30~02:00
【釣方  】ルアー
【釣り場 】高知県
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー!!
[ポイント]明るい所
[気象状況]晴れ
[水温  ]未計測
[潮   ]中潮
[水況  ]薄濁り
[ロッド/リール]MC-WARKS 100HS / ステラ6000
[ライン/システム]PE4号 ナイロン100lb
[ルアー ]サラナMAX など
[リトリーブ ]インチキ
[釣果  ]  ボウズ
[写真の有無]   無し
[備考  ]  お話したり投げの練習したり・・・真面目に釣りもしたがボウズ


拍手

05.06.12:27

平成20年ゴールデンウィーク其の③

平成20年ゴールデンウィーク其の②はコチラ



ホテルの部屋からの眺め
20080505005.jpg




















5月5日
雨音で目が覚める

今日の予定は倉敷で観光の予定だったが雨なので
ライフパーク倉敷科学センター
20080505001.jpg

















最近リニューアルしたようで沢山の人が来てました
20080505006.jpg
















僕んちの子供は遊園地で遊ぶより科学館がお気に入り

スライムや風車も作りました


結局雨が降ったり止んだりなので倉敷の観光は次回

夕方、
イオンモール倉敷で買い物してやっと高知に向けて帰路に


瀬戸中央道の
与島PAで買い物してたら友達からメール


『 115cm25kg位のアカメ釣った 』

僕の留守中に頑張れとは言ったけどデカイの釣るなぁ~

他にも場所は違うけど前日に同サイズが上がってるらしい(水族館行き?)


家族サービスも無事に終わったので僕も頑張って釣らないとね

拍手

05.06.03:15

平成20年ゴールデンウィーク其の②


平成20年ゴールデンウィーク其の①はコチラ



4日の晩は蒜山高原にホテル予約してるのでソレまでは特に予定無し

4日の昼過ぎまで姫路に滞在してから蒜山に行こうと最初は思ってたけど山陰の友達からの情報では蒜山方面は大渋滞とのことなので3日の夜の間に途中まで移動を決意

姫路市内で買い物、食事を済ませ風呂屋探してウロウロ
あるスーパー銭湯?に辿り着き入浴、
なんか客層が・・・画が入ってる方々が沢山でした (;^_^A アセアセ・・・

この日は早めに中国道の勝央サービスエリアで車中泊
朝起きてビックリ、やはり車中泊の車などで満車
20080504001.jpg

















早めにSAを出て蒜山へ

米子道に入ると前日の情報どうり渋滞
20080504002.jpg

















時間も早かったのですぐに渋滞は抜けて快適に蒜山高原に着きました

とりあえずホテルのチェックインまで蒜山高原センター ジョイフルパーク

20080504003.jpg

















駐車場も満車状態
僕の車は何所だ???
20080504007.jpg


















桜も満開、風が強かったので桜吹雪でした
20080504006.jpg


















乗り物系が苦手な僕は見てるダケ
20080504004.jpg

















本日の宿泊は休暇村 蒜山高原
早めにホテルにチェックインしてレンタサイクル
20080504009.jpg


















久しぶりに自転車乗ると脚がつりそうです

温泉で脚を揉みほぐし就寝


其の③へ続く

拍手

05.06.02:13

平成20年ゴールデンウィーク其の①


GWの後半は家族サービス


2日の22:00に出発、

姫路菓子博に行く予定なので山陽道の龍野西サービスエリアまで移動し車中泊
流石にGWだけあって深夜1時ごろには車中泊の車が沢山止まってました



5月3日

姫路菓子博の会場にGO!
朝一に会場に着いたけど既に長い行列、人気の有名菓子メーカーのパビリオンは90分待ち
僕等が中に入る頃には3時間半待ちのアナウンス
20080503004.jpg
















中でも行列で順番待ち

20080503002.jpg

















菓子を沢山貰い子供は喜んでた

カールおじさんや
20080503006.jpg

















キョロちゃんも居ました
20080503003.jpg

















和田アキ子さんの手形と大きさ比べしたり・・・僕よりかなりデカイ
20080503005.jpg

















その他のパビリオンも全部まわってたら体力も時間も無くなって僕が行きたかった姫路城の中には行けませんでした
仕方ないので菓子博の会場から写真撮っただけ・・・
今年の秋に神戸旅行の予定があるのでその帰りにでも寄ってみようと思う

拍手

<<< PREV     NEXT >>>