05.06.02:16
[PR]
02.11.15:22
愛媛総合科学博物館
連休なのでドライブ
高速乗って愛媛方面へ当ても無く・・・
結局、愛媛総合科学博物館
駐車場から少し遠いし館内も広いので骨折している長男の為に車椅子を借りに受付へ、係りのオジサンが『入り口近くの車椅子用駐車場を使って良い』と・・・・・・・・
本当は車椅子スぺースには駐車したくなかったんだけどな・・・数台分あるスペースには僕の直前に高級車に乗ってるどう見ても健常者が車を置きスタスタと歩いて入館、誰かを迎えに行った訳でもないようで・・・で残り一台分のスペースに僕が停めると後から来たモット具合の悪い方が置けなくなる可能性がある訳で・・・しかし係りのおじさんの熱心な誘導でありがたく利用させて頂きました
此処は年に数回来るけど係りの方の対応は良いですね
で入館、 日本自然科学写真協会の写真展などを見て常設展示のコーナーへ
小学1年の長男から素朴な疑問が・・・『地球ってどうやって出来たの?』・・・
僕には難しい質問です、『ビックバンが最初で水素やヘリウムが出来て・・・・・え~っと・・・』
自分も良く分かって無いので説明できない ・・・( ̄  ̄;) うーん
ちょうど館内にポスター貼ってたので一応見ながら説明するけどイマイチ理解できない長男
その時のポスターが ρ(・д・*)コレ
文部科学省の『一家に1枚宇宙図』
その他にも一家に1枚シリーズは『周期表』や『ヒトゲノム』も有るので興味のあるお子様にはオススメ、大人でも十分に楽しめます
十分に楽しんだので移動
近くのイオンモール新居浜へ
人も多く松葉杖の長男は転ぶきけんせいがあるのでここでも車椅子を借りました
車椅子でウロウロしてるとイオンが発行している情報誌『イオンの森通信』の取材班が駆け寄ってきて是非とも協力をお願いしたいと・・・なんか車椅子の人の取材を取材をしたかったらしいです。
長男だけかと思ったら一家全員で写真とコメント有りでした、
まぁ僕の地元には配らないので恥かしくないか・・・(;^_^A アセアセ・・・
謝礼で頂いた商品券のおかげで夕食は豪勢になりました (⌒~⌒)ニンマリ
高速乗って愛媛方面へ当ても無く・・・
結局、愛媛総合科学博物館
駐車場から少し遠いし館内も広いので骨折している長男の為に車椅子を借りに受付へ、係りのオジサンが『入り口近くの車椅子用駐車場を使って良い』と・・・・・・・・
本当は車椅子スぺースには駐車したくなかったんだけどな・・・数台分あるスペースには僕の直前に高級車に乗ってるどう見ても健常者が車を置きスタスタと歩いて入館、誰かを迎えに行った訳でもないようで・・・で残り一台分のスペースに僕が停めると後から来たモット具合の悪い方が置けなくなる可能性がある訳で・・・しかし係りのおじさんの熱心な誘導でありがたく利用させて頂きました
此処は年に数回来るけど係りの方の対応は良いですね
で入館、 日本自然科学写真協会の写真展などを見て常設展示のコーナーへ
小学1年の長男から素朴な疑問が・・・『地球ってどうやって出来たの?』・・・
僕には難しい質問です、『ビックバンが最初で水素やヘリウムが出来て・・・・・え~っと・・・』
自分も良く分かって無いので説明できない ・・・( ̄  ̄;) うーん
ちょうど館内にポスター貼ってたので一応見ながら説明するけどイマイチ理解できない長男
その時のポスターが ρ(・д・*)コレ
文部科学省の『一家に1枚宇宙図』
その他にも一家に1枚シリーズは『周期表』や『ヒトゲノム』も有るので興味のあるお子様にはオススメ、大人でも十分に楽しめます
十分に楽しんだので移動
近くのイオンモール新居浜へ
人も多く松葉杖の長男は転ぶきけんせいがあるのでここでも車椅子を借りました
車椅子でウロウロしてるとイオンが発行している情報誌『イオンの森通信』の取材班が駆け寄ってきて是非とも協力をお願いしたいと・・・なんか車椅子の人の取材を取材をしたかったらしいです。
長男だけかと思ったら一家全員で写真とコメント有りでした、
まぁ僕の地元には配らないので恥かしくないか・・・(;^_^A アセアセ・・・
謝礼で頂いた商品券のおかげで夕食は豪勢になりました (⌒~⌒)ニンマリ
PR
- トラックバックURLはこちら