05.05.14:45
[PR]
11.23.22:37
連休
只今、蜜柑の国を逃亡中
追記
無事に帰ってきた
11月24日、
えひめこどもの城で遊んで
エミフルMASAKIでショッピング
夜は温泉でリフレッシュ
11月25日
朝一で愛媛県総合科学博物館へ
夜の釣行で魚からのコンタクトが無い時に
『今夜は夜空の観察だ』と言い訳する為、プラネタリウムで星座の勉強
嫁さんは暗闇なら5分で寝られる特技を発揮
昼寝して元気な嫁さんはまたもやショッピングを希望
イオンモール新居浜などを徘徊
『僕には美味い魚を釣ってきてね』
と、極寒対応のロング丈ダウンジャケット買ってくれた
家族サービスするといい事もあるね
・・・でも、松山と新居浜のタックルベリーや他の釣具屋に寄る時間は与えられなかった ( p_q) シクシク
09.16.20:25
家族旅行 兵庫
時間がないので後で書き足す予定
とりあえず画像UPとリンクだけです f(^_^; スンマセン
9月13日
キリンビアパーク神戸
神戸三田プレミアム・アウトレット
9月14日
しあわせの村 本館
しあわせの村 トリム公園
9月15日
姫路科学館「アトムの館」・科学の展示とプラネタリウム 画像なし
大雨の中、帰路につく
午後9時前無事帰宅
05.06.12:27
平成20年ゴールデンウィーク其の③
ホテルの部屋からの眺め
5月5日
雨音で目が覚める
今日の予定は倉敷で観光の予定だったが雨なのでライフパーク倉敷科学センターへ
最近リニューアルしたようで沢山の人が来てました
僕んちの子供は遊園地で遊ぶより科学館がお気に入り
スライムや風車も作りました
結局雨が降ったり止んだりなので倉敷の観光は次回
夕方、イオンモール倉敷で買い物してやっと高知に向けて帰路に
瀬戸中央道の与島PAで買い物してたら友達からメール
『 115cm25kg位のアカメ釣った 』
僕の留守中に頑張れとは言ったけどデカイの釣るなぁ~
他にも場所は違うけど前日に同サイズが上がってるらしい(水族館行き?)
家族サービスも無事に終わったので僕も頑張って釣らないとね
05.06.03:15
平成20年ゴールデンウィーク其の②
平成20年ゴールデンウィーク其の①はコチラ
4日の晩は蒜山高原にホテル予約してるのでソレまでは特に予定無し
4日の昼過ぎまで姫路に滞在してから蒜山に行こうと最初は思ってたけど山陰の友達からの情報では蒜山方面は大渋滞とのことなので3日の夜の間に途中まで移動を決意
姫路市内で買い物、食事を済ませ風呂屋探してウロウロ
あるスーパー銭湯?に辿り着き入浴、
なんか客層が・・・画が入ってる方々が沢山でした (;^_^A アセアセ・・・
この日は早めに中国道の勝央サービスエリアで車中泊
朝起きてビックリ、やはり車中泊の車などで満車
早めにSAを出て蒜山へ
米子道に入ると前日の情報どうり渋滞
時間も早かったのですぐに渋滞は抜けて快適に蒜山高原に着きました
とりあえずホテルのチェックインまで蒜山高原センター ジョイフルパークに
駐車場も満車状態
僕の車は何所だ???
桜も満開、風が強かったので桜吹雪でした
乗り物系が苦手な僕は見てるダケ
本日の宿泊は休暇村 蒜山高原
早めにホテルにチェックインしてレンタサイクル
久しぶりに自転車乗ると脚がつりそうです
温泉で脚を揉みほぐし就寝
其の③へ続く
05.06.02:13
平成20年ゴールデンウィーク其の①
GWの後半は家族サービス
2日の22:00に出発、
姫路菓子博に行く予定なので山陽道の龍野西サービスエリアまで移動し車中泊
流石にGWだけあって深夜1時ごろには車中泊の車が沢山止まってました
5月3日
姫路菓子博の会場にGO!
朝一に会場に着いたけど既に長い行列、人気の有名菓子メーカーのパビリオンは90分待ち
僕等が中に入る頃には3時間半待ちのアナウンス
中でも行列で順番待ち
菓子を沢山貰い子供は喜んでた
カールおじさんや
キョロちゃんも居ました
和田アキ子さんの手形と大きさ比べしたり・・・僕よりかなりデカイ
その他のパビリオンも全部まわってたら体力も時間も無くなって僕が行きたかった姫路城の中には行けませんでした
仕方ないので菓子博の会場から写真撮っただけ・・・
今年の秋に神戸旅行の予定があるのでその帰りにでも寄ってみようと思う