05.05.02:09
[PR]
03.13.12:44
3月12日 フライ釣行
前回ブログに書いたが極秘フライを巻いたので超難関激シブのヒラセイゴポイントへ
ココでの挑戦は3回目
初回はルアーで・・・活性は高かったけど釣り方が分からなかったのでアタリは多数あったが結局ボウズ
2回目もルアーで・・・この日は完全に沈黙 アタリ1回のみ
3回目の今回はなんとかこのポイントの攻略法を自分で見つけたいが為の釣行
到着すると既にハマちゃんとぺこぺこさんが遣ってた、状況聞くとアタリは有るが少し難しいとの事、前回よりは少しマシ?
早速少し離れた初心者コースにざぶざぶドブってエントリー
とりあえずエンリコミノー、エンジジェルヘアーミノーなどで引き波が出る程度の水面直下を曳くと何発か出たが乗りが悪い
少し沈めたいがシンキングラインを忘れてきたのでウエイトを入れた重めのフライに変更
ドンピシャ!即釣れました
その後も何発か中るけど乗らなかったりバラシたり・・・
結局2本しか釣れませんでした。
激流と多少の波なのでラインを思ったとおり曳けてない
ライン操作とフッキングのミスが連発ですね、もっと練習しよう、
春からのアイツのシーズンには間に合うように!
次回はシンキングラインを忘れずに!
ぺこぺこさん、ハマちゃんが帰った後に潮止まりまでの少しの間ルアーで練習しようと思ってタックル変えて戻ったら既に潮止まり・・・
まぁ直ぐに込み潮に変わるだろうと釣りながら待ってたら急な風と雨・・・・・・・・・・( ̄Д ̄;) ガーン
潮の変わり目は天候の変わり目?
雨の中少し頑張りルアーでもボウズの逃れる事が出来た時点で即帰宅
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/03/12
【時間 】23:30:~02:30
【釣方 】フライ ルアー
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]御手洗い前の砂場
[気象状況]曇りのち雨
[水温 ]わからん
[潮 ]大潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット4LB/ショックティペット8LB
[フライ ] オリジナル極秘フライ
[ロッド/リール] フィネッツァ902LーT / カルディア1500
[ライン/リーダー]PE0.6号/リーダーフロロ10lb
[ルアー ]ブーツ、シンキングペンシル、ミノー
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ2匹(フライ) ヒラセイゴ1匹(ルアー)
[写真の有無] 有り
[備考 ] この場所ではフライ初挑戦 前回ルアーで釣りに来たときよりは多少活性高いようです。 ペコさんたちが帰った後にルアー居残り練習したが1匹のみ。雨降ってきたので帰宅
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/03/12
【時間 】23:30:~02:30
【釣方 】フライ ルアー
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]御手洗い前の砂場
[気象状況]曇りのち雨
[水温 ]わからん
[潮 ]大潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット4LB/ショックティペット8LB
[フライ ] オリジナル極秘フライ
[ロッド/リール] フィネッツァ902LーT / カルディア1500
[ライン/リーダー]PE0.6号/リーダーフロロ10lb
[ルアー ]ブーツ、シンキングペンシル、ミノー
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ2匹(フライ) ヒラセイゴ1匹(ルアー)
[写真の有無] 有り
[備考 ] この場所ではフライ初挑戦 前回ルアーで釣りに来たときよりは多少活性高いようです。 ペコさんたちが帰った後にルアー居残り練習したが1匹のみ。雨降ってきたので帰宅
PR
居残りの一匹は貴重ですぞ。
元気百倍だな。
居残り練習もいいね、みんなでワイワイやるのもたのしいけど1人で集中して出来るので。
おけかげで少しヒントが見えたかも?
- トラックバックURLはこちら