忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.06.03:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/03:59

02.07.11:14

2月5日


立春も過ぎ、ほんの少しですが暖かく春の気配がしてきました

暖かくなると釣りに行きたなりウズウズ((o(> <)o))


真夜中からしか時間が無かったけど釣行


アジでも!、と思い探るが気配なし

セイゴもイマイチ

仕方ないので地合いまでガシラで遊ぶ

20090205001.jpg
















潮も満ちてきてやっと地合いなのかセイゴも出始める

セイゴで遊びながらアジも狙う・・・ななかなか釣れん


やっとの思いでアジGET


既に午前4時だったので終了


ガシラの20cmUPの3匹とアジ1匹はキープ


20090205003.jpg



















【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/02/05
【時間  】00:30:~04:00
【釣方  】ルアー
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】何でも
[ポイント]鼻紙
[気象状況]晴れ
[水温  ]わからん
[潮   ]中潮
[水況  ]クリア
[ロッド/リール] 小物ロッド73T / カルディア
[ライン/リーダー]100均ナイロン0.8号
[ルアー ]ゴム、小さいミノー 等
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果  ] セイゴ ガシラ5匹 アジ1匹
[写真の有無] 有り
[備考 ] 込み潮なのに先日の雨で表層は下流に流れ、底の方は込みがトロイので潮が動いてない・・・3枚潮みたいで釣り難い、セイゴのボイルも殆ど無いしのでガシラで遊んでたら潮が満ちてきた頃にやっとセイゴも出始める、その後にアジのアタリも出だした、やっとアジをGETして帰宅。 22~26くらいのガシラ3匹とアジをキープ。まだ捌いてないから胃の中は不明。

追記
胃の中身はシラスウナギ多数とジャコ多数、以前よりジャコの数が多くなってる逆にバチは減った。

拍手

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら