07.29.03:30
[PR]
12.07.19:35
大丈夫か?
今晩から急に関西方面に遊びに行く事となってしまいました
未だに食事は殆ど食べれないけど点滴を余分に持っていって家族サービス
体力的に大丈夫か???
体重 : 55.2kg
体脂肪 : 12.9%
食事 : コーヒー5杯
点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など
下痢 : 下痢 1回
関西行くのにたこ焼き食べれない・・・( ̄Д ̄;) ガーン
未だに食事は殆ど食べれないけど点滴を余分に持っていって家族サービス
体力的に大丈夫か???
体重 : 55.2kg
体脂肪 : 12.9%
食事 : コーヒー5杯
点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など
下痢 : 下痢 1回
関西行くのにたこ焼き食べれない・・・( ̄Д ̄;) ガーン
PR
12.06.00:15
内視鏡検査
昨日、大腸の内視鏡検査を予約してきました
僕の場合は毎回1番ひどい潰瘍&狭窄が小腸末端部にある事が多い
で、大腸から内視鏡で小腸末端部まで検査してます
内視鏡で見れないソレより上流の食道から十二指腸は胃カメラ 小腸は小腸造影で検査
で、今回の予約はCF (下部消化管内視鏡 Colon Fiberscopy )
検査のついでに多分小腸末端部に狭窄があるだろうからバルーンで拡張する予定
他に検査方法としてはダブルバルーン内視鏡があるけど僕の地元ではダブルバルーンを使いこなせる医師が居ない、まぁ普通はクローン病や小腸癌など稀な病気の検査しか使い道ないので普通の医師には必要無いでしょうね
あと、カプセル内視鏡も最近は使われ始めたけどクローン病は保険適応外だそうです、カプセル内視鏡なら飲み込むだけで消化器官の全てが分かるので患者に負担無いので良いのですがクローン病の場合は狭窄部があるのでカプセル内視鏡が詰まったら其のまま手術となってしまいます、その事もありクローン病には使用禁止なのでしょうね
体重 : 55.1kg
体脂肪 : 13.0%
食事 : コーヒー3杯 インスタントのカップスープ(ポタージュ)1杯 フランスパン
点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など
下痢 : 下痢 3回
ほんの少しの食事なら問題なくなってきた、一時的な腫れによる狭窄が治まってきたようだ
しかし狭窄はあるだろうから13日の検査の時には間違いなくバルーンをやるだろう
12.05.11:36
お友達リンク 原工房
高知に来てた時にぺこぺこさんに紹介してもらいました
有名なブーツ、ニンジャ、ドンク・・・・などなどを創り出した人物です
工房長さんに初めて会ったときは凄いパワフルな人だなぁ~と思いました
創るルアーは凄いのひと言!手にとると見惚れてしまうほどです
実際にルアーを使ってみるとこれまた凄い!
おかげさまで釣らせてもらいました、ルアーはドンクです
原工房さんのオリジナルロッド 【ボナーム】も凄い!
他に無いタイプのロッドです、でっかいスズキや80位のアカメには丁度良いのでは?
12.05.11:20
お友達リンク 高知炎症性腸疾患友の会
僕が入会している高知IBD(高知炎症性腸疾患友の会)です
友の会は炎症性腸疾患であるクローン病・潰瘍性大腸炎などの患者や家族で構成されてます
講演会等では普段会うことの出来ないIBD専門の医師のお話が聞けて大変勉強になりました
12.05.11:10
お友達リンク ぺこぺこは釣り好き!
僕の趣味の1つである釣り友達です
アカメを釣りに行って出合ったのがきっかけ
以前からぺこぺこさんのHPは見た事があったし、
立て掛けてあったカスタムロッドに【ぺこぺこ】ってネーム入ってたので直ぐにぺこぺこさんだと分かった
その頃僕はルアーからフライに釣りのスタイルは変わってたけどぺこぺこさんに出合って僕の釣りはルアーもフライも全然釣りになってないことに気が付きました
その後一緒に釣行する事で色々と勉強させてもらってます
追記
2008年4月 akameのHPにリンク変更