05.05.05:52
[PR]
06.15.03:52
今回は晴天 (6/16 追記しました)
ほぼ毎回高知に来る度に雨降らしてくれている現役ラガーマンの赤い天災様こと赤ボロちゃん登場
今回は日に焼けて真っ赤になるほどの晴天
今週末は嫁さんと子供が実家にお泊りなんで僕は自由な時間がタップリ
( ̄▼ ̄)ニヤッ!
愉しい事が沢山有りました
土曜の朝に赤ボロちゃんが『着ちゃった』との書き込みをミクで見っけ
即、メールで連絡
家から10分の場所で遊んでるらしいので上の子を塾に送り出し下の子連れて見学に(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
堤防上から観察するも今回は全くアカメの幼魚は見えず・・・
暫くお喋りしていると肉屋の配達トラックが向こうからやって来る
運転してたのは超お久しぶりのじゅんさん!
3人でバカ話
クエ釣りにはまっているのでアカメ釣りの時間が無いそうです
ご近所堤防でのクエ釣りも漢のロマンだねぇ~
是非とも僕等がいつも夜に遊んでいる場所でクエ竿出してほしいな、去年僕のキビレを強奪してったヤツの正体が知りたい。 じゅんさん退治を宜しく!
嫁さんが半ドンで仕事から帰ってくる時間なんで一旦帰宅
立場の弱い僕は昼御飯作って帰宅待ち (;^_^A
昼からは下の子を空手に連れてったり上の子の誕生日プレゼントの下見をしたり・・・一生懸命いい父親を演じました
夕方になり嫁さんと子供は実家にお泊りに行く
やっと自由になったんで僕も釣りに行こうと思ったら『洗濯しといてね』・・・と言われ足止め
洗濯機に3倍速で頑張れ!と応援してもやはり無理な話で結局1時間以上も出遅れ
日が暮れる間際に現場到着
先日から高知入りしていた大阪のシーバス夢楽の尊重さんがお出迎え
北海道での土産話を面白く聞かせてくれました
何でも2週間ほどの滞在で数え切れない程のイトウを釣ったらしい
高知でのアカメ釣りの経験が凄く役に立ったと言ってましたね
やはり幻と言われるアカメもイトウも釣り方の問題か?
常識に囚われず柔軟な発想としっかりとした自分のスタイルを確立した人は何処に行っても実績を残しますね、僕も見習おう!
写真も見せて貰ったけど一番の大物は155cmのオネエチャンだった!
メーターUPもイトウの写真もあったけどお姉ちゃんの方がいいに決まっているよね。びゃははは (≧ω≦)b
暫く尊重さんと話した後に赤ボロちゃんが待つ場所へ歩いて移動
ぺこぺこさんも既に御出勤
その後もぞくぞくと仲間が集まってくる、気が付けば大人数
ここにアホな仲間は集まるともうハイシーズンなんだなぁと実感する、魚は滅多に釣れないけどね。
(僕らはアホだからハイシーズンになると釣り易い場所に行かずに滅多に釣れないけど大勢で遊んでもほかの釣り人にあまり迷惑にならない所で遊ぶんです)
バカ騒ぎを聞きつけてか?『蜂に顔を刺されたんで今日はお休みです。』って連絡の有った○田さんもアンパンマンの様に顔を腫らしてやってきた、
特殊メイクの変装かと思ったよ、いつも『ハゲ!眩しい!』なんて人を弄ってるんでバチが当たったな(笑
こんなに大人数集まっているのに竿を振っているのは1人か2人・・アホの集まりだよ
輪になって話し込んでたら『アカメ釣りの方達ですか~?』と迷彩柄の人がやって来た
ぺこぺこさんを見るなり『ぺこぺこさん?・・・・・・・(驚)』 その後は何か声にならない声を発してた
まるでハリウッドスターに街角で出会い頭に会ったようなリアクション
何でもその方の仲間内では幻のアカメよりぺこぺこさんに遭遇する方が難しいとか・・・ま、釣り易い時期に釣り易い場所に居ないインチキ大魔王ですから出会う確立は少ないかもね
1週間滞在するらしんで頑張ってほしい、チャンスは必ず訪れるから、一生に1本の思い出の魚を釣ってください。
そんな話をしていたら徳島から水族館飼育委員の櫻井さんもやってきた
もしかして毎週来てないか?
今回車が車検で足が無いのにわざわざレンタカー借りて、ほんまにアカメがすきやねぇ
そんな愉快なアホばかり集まる週末でした。
釣果???
聞かないで下さい
勿論ボウズ!
合言葉も勿論ボウズで!
是非とも日記にしてください(笑)
はじめまして。KAZUさんのブログを、参考にさせてもらっています。
聞きたいのですが
私の妹も15年位前からCDで、今回8回目の開腹手術をしました。
1番心配しているのが小腸の長さです。
残りが110cmなのですが、何㎝くらいあれば
小腸から栄養をとる事ができますか?
今、手術を終え、様子を見ているところです。
宜しくお願いいたします。
まいどです♪
愉快な釣り仲間と遊び呆けてストレス発散になりました
詳しくは近日公開(笑
はじめまして、宜しくお願い致します。
妹さん8回目の開腹手術ですか、たいへんですね。
小腸の残りの長さが110cmですか、僕は100cmです。
何cm有るから大丈夫なんて事は個人差が有るので何とも言えないのですが1つの目安で障害者手帳の小腸機能障害認定基準では残存小腸の長さは150cm以下で短腸症候群とありますが勿論あくまで目安です。一度も切っていなくても食事が吸収されない人もいるので。
妹さんの場合は残っている小腸でどれほど栄養を消化吸収できているかが問題なのですがソレはやはりCDや体調の様子を見ながら色々と試すしかないかもしれません
ちなみに僕の場合は殆ど消化吸収されていないようで其のまま出てきます、
でも食事はCDが悪化していない場合に限り摂っています、食事は楽しみでもありますし、腸内細菌を育てる意味でも少量摂っています
メアドを入れてくれているようなので挨拶程度のメールを後で送っておきます、明日になっても届いてなかったらまた連絡下さい。
昨日の昼過ぎ 旦那サンから電話あり
「腹痛くて職場の人に病院連れてきてもらった…くぅ…いてて」
まぢっ!
「痛み止めして貰ったけど…いてて」
だいぢょうぶ?
「後でまた電話する…いってぇ…」
待つことしばし…
「腎臓結石らすぃ…入院する事になった」
~うっそぉぉん~
わかった 必要なもん持って行くゎ
…めったに外に出ない …出れない私
出掛ける時ゎ旦那サンの運転
しかし事ゎ緊急時
必要な物かき集めて車運転して行ってきました
…スゴいぞ私
ほんとゎ昨日から点滴する予定だったが1日ズラすしかない
明日昼前後にもぅ一回病院に行ってから点滴始めます
だんなさんが結石とは緊急事態ですね
なんか文面から慌てつつも一生懸命に頑張っている姿が想像できます
takzawaさんはやれば出来る子やね、この調子でHPNしてても仕事復帰出来ればいいですね
結石は大変痛いらしいですね、お大事に!
大変な書き込みばかりなので少々憚りますが、いよいよ高知の夏がやってきたようですね♪
来月が待ち遠しいや!
どんな魚なんでしょうか?
イトウゎ知ってますよ
北海道人ですから!
クエもテレビで見て1度食べてみたくて3月頃楽天グルメで取り寄せました
鍋 おいしかった~
そんな簡単に釣れる魚でゎありませんよね…
でもアカメゎ知りません
これも幻の高級魚なんでしょね
旦那サン明日退院です
石出たみたいです
明日の朝まで点滴して昼過ぎに迎えに行ってきます
話の流れなど気にせず何でもお気軽に!
高知はもう完全に夏って感じです、しかし夜はまだ涼しい。
来月には熱い夜が待ってますよ~今年もデッカイの釣ってくださいね
アカメは高知、宮崎など限られた場所に生息し、イトウ、ビワコ大ナマズと並ぶ釣り人にとって憧れの大魚です
釣り人のあいだでは3種とも幻の魚と云われていて全国各地から釣りにきますよ、アカメは釣っても食べないけどね
クエはあまり釣れない高級魚ですね、偶にアカメ狙っていて釣れる時があります、去年は4kgほどのクエが釣れました、刺身と鍋は最高に美味しかったです(⌒~⌒)
その時の記事↓
cdkazu.blog.shinobi.jp/Entry/153/
旦那さん明日退院ですか、早く石が出て良かったですね~。
なかなか出ない石に苦しんでる友達がいるけどアレは痛そうです Y(>_<、)Y ヒェェ!
- トラックバックURLはこちら