05.06.13:07
[PR]
07.02.12:11
7月1日
先週末の豪雨から雨降ってなかったのでもうそろそろ濁りもとれて今晩あたり良いのでは?と思い ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
到着すると車が沢山
大阪の田邊さんや徳島の櫻井さん・・・みんな好きだねぇ~どっぷりアカメにはまってる
田邊さんに挨拶すると
田邊さん:『今日、既に切られたぞ~』、『小さいタックルでやってたらアッサリですわぁ~、で今はMCの100HSでやってんねんけど・・・次ぎ釣れんのはこんまかったりして(笑』
僕:『そうかもねぇ~(笑 で、状況どうです?』
田邊さん:『コノシロ入ってて良いと思う』
僕:『じゃぁデカイ狙ってやられてきます』
田邊さん:『今度は獲らなあかんで~』
と見送られ難しい方のポイントへ
櫻井さん、○田さん、ぺこさんが居た、早速コーヒータイムが始まる、ししとう師匠が釣った時に隣に居た桜井さんがその時の実況をしてくれた
桜井さん:『アカメ飛ばんけどデカイのやない?』
ししとう師匠:『僕が飛びそうです』
って大笑い ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
たしかにあのサイズをガチンコ勝負したら軽量級の人なら飛びそうだ
桜井さんは今回色々と目撃者ですねぇ昨日も他の人のアカメをランディングしたそうだ、昼の練習もキチンとやってるのでデカイのが追っかけて来たらしいし・・・この人もアカメにとって強敵だ
しばらく話し込んでやっと釣り開始
ぺこさんが撒き餌してたら中ったらしい、皆で真剣モード突入
僕の隣でやってた○田さんが『きたでぇ~~~~』
見るとMCの103HSがキレイに曲がってドラグがジージー出てる、アカメが水面に出る様子も無いのでデカそうだ、良いサイズ間違いなしだが止まったので獲れると思ったら方向転換したらしく『ヤバイ!!!』の声の後プッチン
フロロのリーダー20号がザラザラでした、ザンネンやねぇ~
アカメにルアー持って行かれ何個でも『お代わりちょうだい』ってアカメに言われるからメーカーに電話して送って貰うって・・・(笑
コワイコワイ、この人も強敵だ・・・って僕らはみんなよう獲らんから下手なだけだけど、ほんまお手上げです Y(>_<、)Y
コノ後も真剣にやっても『・・・うっ!・・・』とか『・・・あっ!・・・』って声は聞こえるがヒットには至らず
今日はレンジがシビアなようでした
帰りに田辺さんのところに寄ると見事にGETしてました、此処にも強敵が・・・
70㎝位かな?測らずにリリース、
結局僕らはボウズです、まぁいつもの事だけど最近は何か事件あるので愉しいね
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/07/01
【時間 】23:00~04:00
【釣方 】ルアー
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー!!
[ポイント] 桟橋
[気象状況]晴れ
[潮 ]中潮
[水況 ]濁りとれてきたゴミ多少
[ロッド/リール]レッホス ステラ8000
[ライン/リーダー]PE4号/リーダー80lb
[ルアー ] K-TEN175改NS&175改NSS
[リトリーブ ]へろへろ
[釣果 ]僕の頭
[写真の有無] 無し
[備考 ] 良い感じだけどムズイ・・あたりは有り、小田さんリーダーザラザラプッチン、田邊さん70位?
帰ろうと思ったら誰かに中りがあるから帰れない・・・眠い
KAZUさん、ご無沙汰してます。
最近の高知はえらく景気が良いみたいですね♪
18日から高知入りします。少しでもサイズUPできればな~
と思っていますが・・・ 下手やからな~(泣)
また遊んでくださいね!!
ヤッターさん、まいど!
魚は沢山居るようです、しかし僕ら一部のへタレは釣り上げる事が出来ません (T_T) ウルウル
ヤッターさんもサイズUP目指して頑張って下さい
時間が合えば遊びましょうね、でも僕の強烈なボウズ菌がうつるかもよ(笑
- トラックバックURLはこちら