05.05.02:11
[PR]
10.21.13:08
10月20日 CF(大腸内視鏡)予約
やっと仕事が一段落
先週は行けなかった病院も今週は行ってきました
偶に行けない時でも薬のストックが一週間分あるのでOK!
いつ来るか分からない災害などの為に備蓄しています
阪神淡路大震災の時に僕と同じクローン病患者はHPN用の点滴や
エレンタールなどの成分栄養剤が手に入らなくて困ったらしいので。
で、通院ついでにブログネタを仕込んできました
予定日は11月5日
久しぶりにこのブログの解析を見たら矢張りクローン病や
HPN、などのワードで検索されているらしい
あまり僕自身はブログで情報発信しているつもりではなく
自分の体調管理や単なる日記として書いてます
・・・が、せっかくなので検索やブックマークで来ていただいている方に
偶には少し役に立つように、
今回、仕込んできたネタは毎年恒例のCF(大腸内視鏡検査)
CFでバルーン拡張もるす予定です
先日から少しお腹の具合が悪く数日間ほんの微かな痛みの後に通過不良的な痛みが発生
たぶん炎症が治った時に出来る瘢痕狭窄では?と思って自ら予約入れてきました
あまり狭窄が進むと後々大変だから定期的にバルーン拡張をするようにしています
(既に今まで腸閉塞で何度も切除手術し、もう既に短腸だから・・・)
今回は初めてビジクリア錠で腸内洗浄します
いままでニフレックだったのですが錠剤も試そうかと思いました
当日の様子はまたUPする予定です
乞う御期待?(笑
PR
いざという時の為の備蓄…
全然考えてにゃい
ダメだよね~
私ゎストマもあるんだから 両方きちんと準備しとかなきゃ
大腸カメラやるんスね
狭窄してるとこ通過する時の痛み~ブルブル 思い出したら 冷や汗出そう
痛いやね~
アップ?実況中継希望しますっ←ウソ
いざという時の為に備蓄が有ると心強いですよ
なんでも阪神淡路の時は普通の人用の支援物資は2~3日で届くけどクローン病患者の栄養剤が届かずに苦労した、って当時の新聞に載ってましたよ。多数の患者が地震によるストレスと栄養剤が手に入らなく仕方無しに食事して悪化したらしいですね。
僕の場合、備蓄っていっても単なるサボりによる余りなんですけどね(笑
大腸カメラやっちゃいますよ、年に一回はやらないと狭窄がすすむので。
ライブ中継もしてみたいね、でも検査室は携帯が使えない・・・でも今回はしっかりカメラは持ち込もうかと思ってますよ。
- トラックバックURLはこちら