忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.05.10:18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/10:18

01.13.12:32

冷やい


今日は冷やいねぇ
{{{{(+ω+)}}}} 寒ううぅ~

朝起きてPCから県境画像みたら

やっぱり雪だった

p00105.jpg


天気予報みても今日は気温jが上がらないし
風も強い予報です

なので今日はメインの仕事は勝手に中止
コタツに座ってできる仕事に変更決定!

明日も寒そうだなぁ・・・納期に間に合うのかな?



関係ないけどやっと我が家にもやっと地デジがやって来た


先週末にこの前買ったWiiの追加用リモコンを買いに電気屋へ
何処に行ってもリモコンは売り切れ

数件見て回ったらWチューナーのブルーレイレコーダーが
正月特価より安くあったので衝動買い

で家の繋いだら映らんがよ・・・

調べるとどうやらUHF波がきていない


僕んちは6年ほど前に家を建てる時に近所の
市が保有する建物の影響で電波障害が発生する事がわかったので

市が費用を負担して地元のケーブルTVに委託し、
僕んちに無料でケーブル設置してくれているのです

なので僕んちはアンテナ建てて無いがよ

以前交わした覚書を確認してみると地上アナログ波だけの契約となってた
アンテナ線にきている周波数調べてもVHFしか来ていない
やはり保安器にフィルターが入っているようだった

デジタルになると電波障害が減るので僕んちも保障対象外になってしまうのかなぁ?
なんて思いながら電波の状態を携帯のワンセグで調べると

家の何処に居ても障害なく視聴可能・・・
って事は自前でアンテナたてないといけないのか?


地デジコールセンターに電話してもこの件なら
『市とケーブルTVに相談して』と言われるだろう


相談しようにも休日なで市役所は休みだし・・・

とりあえずケーブルTVに電話したらあっさりと
『休み明けにフィルター外しに行きますよ』 と、


で、さっき外してもらった
作業時間2分!



でチューナーで全周波数帯をサーチ

地上波デジタルも問題なくキャッチしました


で、オマケ?
ケーブルTV独自の放送も見れるんだけど・・・
(お天気やミュージック、県外地上波なども)

保障は地上波ダケのはずだけど良いのかなぁ?
まぁ見ないから関係ないけど


しぃぃ~~~らない♪

 

拍手

PR

アハハー

し~らない

でいんぢゃない?


この際 天気予報やミュージックもガンガン見ちゃえバァ?


  • 2010年01月14日木
  • takezawaです
  • 編集

無題

普段からあんまりTV見ないんですよ~

こんな僕でもチャンネル数が増えるのはチョットウレシイ

  • 2010年01月15日金
  • KAZU@CD
  • 編集
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら