05.05.13:59
[PR]
06.01.22:37
5月30~31日
土曜
嫁の義父さんに手伝ってもらいテラス屋根の施工
義父さんは元大工なんで御手の物
僕は素人なんで出来る事といったら穴掘り
余計な事を喋って墓穴を掘る事は偶にあるけど
本当の穴を掘るのは幼い頃の砂場以来だなぁ
一生懸命に非力な身体に鞭打って頑張った
順調に穴掘ってあと一箇所だなと思ってたら・・・
昔の家の基礎が出てきてハツリ作業に時間くった
慣れない作業で手のマメが潰れたり、脚立の上で目眩がしたり・・・
それでも義父さんの足手まといにならないよう一生懸命頑張った
・・・が、一日では終わらず
支柱の基礎にコンクリート流し込むのは翌日に
結局、土曜の夜は義父さんと呑んで朝まで記憶無し
ケージさんや、まさまささんがアカメ狙いで高知に来てる連絡は有ったんだけど。
日曜
この日も朝から日曜大工
昨日の残りの作業にとりかかる
コンクリート練って昨日掘った穴に流し込み終了~♪
画像には一箇所しか写ってないけど他にももう一箇所施工しました。
平板にしたかったけど貧乏なんで波板です(T_T) ウルウル
ま、表通りからは見えないんでOKかな?
昼飯をのんびり食べて御片付けしてたら午後3時
疲れと筋肉痛で身体が悲鳴あげそうなんだけどやっと自由な時間出来たんで釣りに
ケージさんはもう帰ったと連絡貰ったのでまさまささんの方に合流
到着と同時に急な豪雨
ポイントの近くの東屋で一時間ほど作戦会議
いつの間にか雨も止んだので釣り再開
まだ日は高いのでアカメのサイトフィッシングをまさまささんに見てもらいたくハマちゃんと○田さんが一生懸命がんばってました、僕は少し離れてノンビリマイペースで。(密かに1人で抜け駆けしようと思って)
なんか反応薄いけどそれでも小さいアカメが反応してくれました
勿論僕には反応するだけで釣れませんけどね
○田さんは足元まで誘き寄せたチビアカメを何度も何度も誘い出し最終的に口を使わせる奥義を披露
ハマちゃんは普通の釣り人では絶対にしないであろう方法でアカメを振り向かせることをまさまささんに見せてました
さすが御両人、このコンビには僕なんか到底敵いません
昼の釣りは魚の反応が見えるので愉しいね、
まさまささんもアレを見て良い経験になったのでは?と思います。
僕も愉しく良い経験になりました。
立派な屋根ですね~、日曜大工の範疇超えてますよ!
また近々遊びいきます。サイトの遊び方ご教授願います!
屋根は殆ど義父さんがやりました、僕は指示に従って穴掘ったりビス打ったり、お手伝いでしたよ。
ライトタックルでのサイトは新しい発見があるので勉強になりますね。今年は昼のチビで勉強するって言っている県外組みが増えました。
ケージさんも是非! また連絡ちょうだいね。
>昼のチビで勉強する
僕みたいに、夜間だけの一発大物狙いでは、進歩がないかもですね・・・
今年は7月の連休から始めます。又ヨロシクお願いしま~す♪
>進歩がないかもですね・・・
センスの有る人なら夜だけでも直ぐに進歩しますよ
アカメってあまり数が釣れないのでどんな事に魚が反応しているのか夜の釣りでは解り難い、
釣れた一投だけ反応したのか?
それとも数投前から反応していたのか???
たまたま回遊して来たのが釣れたのか?
そこに群れで居着いていたのか?
単独で居たのか???
昼にやっているとそんな事が少し理解できます
特に興味深いのは釣り方しだいで同じ魚が何回も反応する事ですね。
上手く出来れば最終的に喰わす事が出来ます、
下手すれば一回だけの反応で口使わずに反転し2度と出てこなくなります。
昼はそんな事が見えるから愉しいよ、
しかも魚が幼い分だけスレてないから釣り易いしね、でも釣り上げる事より反応見るほうが最優先です。ワザと釣れなくなる方法なんかも試しますよ。
デカイ魚の釣り方はその延長線上にあるのでは?と思い頑張ってます。
- トラックバックURLはこちら