忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.15.10:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/15/10:34

02.09.18:49

(*`<´)・:∴ ヘーックシ!!

昨日の朝からクシャミ、鼻水が酷い

風邪か?と思ったけど配達中は車の中ではクシャミ出ないし
家で居る時もクシャミ&鼻水も全くでない・・・花粉か???

嫌な季節到来ですね

今日は朝から雨なので花粉飛んでないのか体調絶好調♪



体重 : 54.5kg

体脂肪 : 13.7%

食事 :  朝・昼   : 無し
       夕     : 鯖の干物 サラダ 
       おやつ  : 無し

珈琲 : 5杯

煙草 : 2箱  ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー

点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など

下痢 : 下痢 1回



今朝から長女と近所の小娘達が僕んちのリビングで何やらやってます

s-20080209001.jpg











僕 : 『誰にあげるの?』って聞いたら
小娘達 : 『○○君と××君と▲△君と・・・・・・・・・・・・・・・・・』

みんな気が多いよういです (≧ω≦)b


一応少し期待して

僕 : 『オッちゃんには無いの?』って聞いてみた
小娘達 : 『ある訳ないやんかぁ~!!!』って一斉に言われた ( ̄Д ̄;) ガーン


嫁にも聞いてみた

僕 : 『もちろんバレンタインのブツ有るでねぇ?』
嫁 : 『あんたはチョコNG食だから皆で食べる美味しいチョコなら買ってある』だそうで・・・(T_T) 


拍手

PR

02.07.23:16

ヤハリ・・・

ここ数日なんか忙しく体調も良かったのでHPN(在宅中心静脈栄養療法)の点滴を外したまま過ごした

その分栄養が足りないので普通に食事したけど徐々に体重が減ってしまう、ヤハリ消化吸収がまともに出来てないようだ

それと気をつけなければいけないのが水分、いつもは点滴で2リットル強の水分が直接入ってるので良いのだけど点滴を休んでる時はすっかりその事を忘れて脱水になってしまいます

毎回の事だが点滴休むと3日目位から体調がイマイチになってくる


体重 : 54.2kg

体脂肪 : 13.3%

食事 :  朝・昼   : 無し
       夕     : すきやき  ビール
       おやつ  : もみじ饅頭     

珈琲 : 6杯

煙草 : 2箱  ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー

点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など

下痢 : 下痢 0回


昨晩から点滴を再開したら脱水も改善され体調も良くなってきた
やはり僕の場合は腸に負担掛けないように点滴と食事制限を続ける方が良いと思う、



そういえば先々週に腸閉塞で手術した釣り仲間のひでぼ~が未だに体調よくならないらしい

拍手

01.31.00:09

(=∩_∩=)

最近ず~~~っと体調良かったので気にしてなかったけど久しぶりに体重計に乗ったら増えてた (⌒~⌒)

慢性的な下痢は相変わらずだけど回数は1日一回~三回程で安定している、便の状態が下痢便なのは短腸なのでしょうがない

先日の通院でもまったく問題なし、僕はクローン患者の中でも安定している方らしい

このままずっと食事制限してる方が僕には良い(今までの経験上)

あとは年に1~2回内視鏡検査で観察しないとね、狭窄&閉塞さえなければ体調は良い訳だし・・・




体重 : 55.7kg

体脂肪 : 14.0%

食事 :  朝・昼   : 無し 
       夕     : 鯖味噌 冷奴 焼酎
       おやつ  : せんべい     

珈琲 : 5杯

煙草 : 2箱  ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー

点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など

下痢 : 下痢 2回




腸閉塞といえば先日から入院している釣り仲間の【 ポッキンたけぞ~ 】(ひでぼ~)のお見舞いに行ってきました
何でも先週の水曜日に急激な腹痛があり、いつもの尿管結石か?と思ったけど腸閉塞で緊急手術となったそうです
今日で丁度一週間なので半抜糸してました、

ひでぼ~の腸閉塞は僕等みたいに病気でなってるのではなく以前のバイク事故で骨盤や膀胱等の下腹部周辺の損傷が酷かった為その後遺症的なものらしい、筋膜や筋肉もこの時に損傷して弱ってるので鼠径ヘルニア(いわゆる脱腸)のようになったそうです、で圧迫されて腸閉塞

治療法(手術)は弱い筋膜の所に人口膜を入れたそうです。

明日は全抜糸、今週末には退院の予定 

しばらくは静養してなさいね、代わりに僕が釣りに行ってあげましょう

拍手

01.22.02:14

残業中

のんびり仕事してたら今の時間(AM2:10)になってしまった・・・

ねむい・・・睡魔が。。。


体重 : 55.3kg

体脂肪 : 13.2%

食事 :  朝・昼 : 無し 
       夕 : 天麩羅 サラダ 焼酎       

珈琲 : 3杯

煙草 : 1箱半 ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー

点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など

下痢 : 下痢 1回


明日も来客など忙しいのでもう寝ます 
( u _ u ) クゥゥゥ。o◯

拍手

01.15.21:01

長男骨折2日目

マダ全然歩けないけど松葉杖の用意が出来たと病院から連絡頂いたので杖のサイズ合わせに行きました

車から車椅子に移すだけで大騒ぎです
心臓より下にすると血が下がりズキズキ痛むようです

とうぶん安静にしてた方が良いとの事でした





ギブスの中が痒いと言い出したので何か突っ込める物を探す
長い菜箸はギブスの膝の部分が少し曲がってる為に入っていかない

ある程度柔軟に曲がってしかも適度な硬さがあってギブスの中で破損しない物・・・
思い付いたのは釣竿の穂先、グラスのソリッドだからギブスに沿って曲がるし中で折れる事はないと思う、
長男が試すと、痒い所までは入るが先が細い為に物足りないらしい

で、次に思い付いたのはエーモンの配線ガイド(車などの配線をカーペットやダッシュボードの裏に通す器具)

2008011502.jpg













長男曰くコレがベストなようです、アホみたいにガリガリ掻いてます
引っ掻き傷が出来ないように先の方はダイヤモンドシャープナーで角を落としました




僕の方の体調はイマイチ、虹彩炎も治んなくて眼も真っ赤だし痛い、
しょうせき膿胞症は足の方は良いのですが掌に出て痛い
長男の病院や世話等で自分の病院行く暇無いから以前貰った薬で様子みてます



体重 : 55.3kg

体脂肪 : 13.2%

食事 :  朝・昼 : 無し 
       夕 : 唐揚げ サラダ オニオンスープ          

珈琲 : 5杯

煙草 : 2箱 ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー

点滴 : ピーエヌツイン2号 2200ml など

下痢 : 下痢 3回

拍手