05.05.10:53
[PR]
10.26.09:30
初出場
親バカな記事です m(_ _"m)ペコリ
10月25日
息子が初めて大会に出場しました
初めてなのに選抜、しかも規模が小さいながらも全国大会
四国はもとより九州や関西などの色んな流派が参加していました
さぞかし息子も緊張してるだろうと思ったが
行きの車中でもず~っと間抜けな顔して熟睡
会場に着いてもあまり緊張はしてなかったように見える
で、初戦
(息子は2回戦から出場)
パンフレットによると相手は息子と同じ5級の選手
まぁ、パンフレットに書いてある段位はあまり当てにならない
空手の場合は一度黒帯になっても他の流派に移れば白からになる
息子の場合は正真正銘の5級
稽古を始めてまだ一年と3ヶ月の初級クラスです
本当の意味でも息子にとって初戦なので緊張して体が動かないかと思ったが
開始直後のファーストコンタクトで上段で威嚇
下がる相手に対して冷静に攻撃しながら前へ、前へ
ガードされた上からしつこく突いていた中段の突きが効いて相手が苦痛の表情をしたところに
タイミングよく中段回し蹴りが入り審判が技アリをとってくれた
そのまま終始優勢な展開で勝利
初めての試合で勝っちゃった (⌒▽⌒;) オッドロキー
3回戦
試合直前の控えで話しかけたら
『お昼御飯どうするの?』
なんて、次の相手より昼飯の心配してる
大物なのか天然なのか・・・・
たぶんバカなのだろう
直前に僕が仕入れた情報じゃぁ相手は各大会で
上位入賞の常連らしい、今回も優勝候補の1人だそうだ
勝ち目は全く無しとみた
息子には相手の情報は黙っておいた
で、試合開始
赤のヘッドギアが息子
一歩も怯む事無く必死で戦ってた
結局お互いポイント無し
判定で敗れた
試合後に息子に聞いたら開始10秒でヤバイ相手だと覚ったらしい
それでも後ろに下がらず頑張った根性は親として認めたやらないといけないね
ちなみに息子が敗れた対戦相手は順調に勝ち進み準決勝進出
その準決勝の試合前に体調が悪くなり棄権しました
どうせならその選手が優勝してくれたら息子にとって慰めになったのに・・・
・・・と完全な親バカです
負けて悔しく大泣きしてた
あんなに泣いている息子を見たのは初めてかもしれない
でもその悔しさが次へと繋がる
準決勝からはセンターコート
いつかはあの場所に息子が立ってくれるのを期待したい
『明日からまた練習やねぇ~』と息子は明るく言ってた
来週は昇級審査があるし
12月には次の大会もある
ガンバレ!
PR
将来有望!
幼少期から武道を学ぶのはいいですね。
色々と大切なことが身に付きますもんね。
さんきゅデス。
道場の先生から『初めての大会にしては立派だっだぞ!』と褒めて頂き息子はその気になってます、早速12月の大会申し込み用紙も貰ってきてました
ケージさんみたいに文武両道で育てたいのですが・・・・・今日の宿題を見てみると解答欄に水田を水電、竹の子を竹の小と書く大バカです(汗
息子ちゃん!
けっしてバカでゎないよ~
KAZUさんが親バカなのゎガッテン承知~
しかし…ドラマだね~
悔しくて泣いちゃったか
大丈夫大丈夫!
悔しさをバネにして成長するんだっ
上等!
これからまたがんばる力がわいてきたのではないかな。
息子はかなりの天然キャラなので面白いよ、でも性格は超が付くほど真面目です
はい、僕は完全な親バカであります、うちの子は褒めないと伸びないんですよ
試合のビデオをTVに繋いで皆で見ようか?と聞いたら恥ずかしいのか止めてくれぇ~と拒否してた。
でもコッソリ1人で隠れて見てたようです(笑
本当に1つ勝てただけでも上等だと思います
昨日も元気に稽古してきましたよ~
今回の経験でよりいっそう真面目に稽古に励む切っ掛けになったようです。
- トラックバックURLはこちら