05.05.05:53
[PR]
06.30.23:39
国際宇宙ステーション(ISS)を見よう
2週間ほど前だったか夜空に一際輝く人工衛星が滑らかに流れていった
気になって調べると国際宇宙ステーション(ISS)と判明
【 宇宙航空研究開発機構(JAXA)提供 】
次回は何時見やすいのかな?と
【宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - 宇宙航空研究開発機構:JAXA】
の
【国際宇宙ステーションを見よう】
で調べてみたら次回観察するのに適した日は7月7日の七夕だった
20:50前後に日本列島の真上を縦断するコースを通るので観察しやすい
この時間なら子供も起きているので見せてやろうかな?
皆さんも七夕の日に夜空を眺めてロマンチックなひと時を過ごしてみては?
こんなもの遣っているようです
↓↓↓
【「きずな」を経由して宇宙から星空メールを送ろう!】
7月7日は“七夕”。おりひめとひこぼしが出会う日です。
この日に宇宙からメールを送ってみませんか?
地上36,000kmにいる超高速インターネット衛星「きずな」を経由して、
思いを伝えたい相手にあなたのメッセージを送信します。
登録は7月1日(水)17時までです。
「提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)」
今年は皆既日食もあるんで子供達が宇宙に興味を持つ最高のチャンスかもね
僕んちは既に日食観察用の日食グラスを買いましたよ
2007年8月28日の皆既月食は見に行ったんだけど途中まで曇ってたんでイマイチだった
(その日の日記はブログ内にもBBS内にも残ってないけどココに少し残ってた http://cdkazu.blog.shinobi.jp/Entry/56/ )
今度はちゃんと晴れてほしい
PR
私も少し前に夜空をゆっくり流れていく光を見た
旦那さんも呼んで~あれ何だろうね~
って2人で話してたんだけど もしかしたら人口衛星だったのかもね(゚゚))))
まいどです
偶には夜空を眺めるのも良いですよね
上の記事に貼ってある【国際宇宙ステーションを見よう】をクリックすると日本各地から見易い日時が検索できますよ
ISSは太陽光発電パネルが大きいのでビックリするくらい反射光が輝いてます
>もしかしたら人口衛星だったのかもね(゚゚))))
UFOだったかもよ~(⌒∇⌒)
- トラックバックURLはこちら