05.05.01:59
[PR]
07.28.23:55
深夜の遠投練習
なんか今年はアカメをあまり釣ってないなぁ~何故だ?
例年ならもう少し釣っててもいいはずなのに・・・下手だから釣れる数は知れているけどね
釣行の度に皆で集めているデータを見返す、
なんと今年に入って夜の本気アカメロッドは9回しか出番が無い
しかもロッドを振っている実釣時間は累計10時間ほど
もう8月になろうとしているのにあまりにも釣行回数が少ないな
昼のライトタックル釣行回数も激減している、これじゃ釣れる訳無いよね
今年の釣行回数激減の訳は左肩が痛くてまともに投げれないから
痛みには波があり増減している、ひどい時には左腕に全く力を入れれ無いほどに
これでは全く遠投出来ないし、大きな魚がヒットすればリールを巻くことさえ出来ないだろう
でも、いくら養生して快復を待っていても良くならないしこのまま関節を動かさなかったら固まりそうなんでリハビリ決定
いつもの場所にいつものメンバーが居たんで一緒に遠投練習
画像は昨日のは無いので去年の使いまわし、缶コーヒーを結んでいるのはししとう師匠だったかな?
はまちゃんは体重移動と体の回転で見違えるほどスイングスピードが上がった。
ししとう師匠は元々上手い投げ方をしてたんですが新婚なんで最近釣行回数減ってフォームが狂ってたのを修正。
僕はとりあえず左の肩に負担が掛からない投げ方を模索、痛くないときのフルスイングよりは15mほど落ちるが力をいれずにロッドの反発を活かせ投げる方法が少しみえた、釣りにはなる距離。
ぺこぺこさんはみんなの真似して遊んでた、少しの観察でみんなの癖を見抜きソレをそっくり真似できる人ってやはり達人だな
魚狙わず投げてはルアー回収で他人から見たらアホな連中と思われるかもしれない
でも普通、体を使って遊んだりスポーツする場合、よほどセンスのある人意外は練習が一番の上達の近道だと思うんですがねぇ・・・
僕は凡人なんで魚釣りたくて釣りしている時もあれば釣りしているように見えて練習の場合もあります
投げる練習、
流れを読む練習、
ルアー操作の練習、
魚を一匹だけ釣る練習、
同じポイントで沢山釣る練習・・・・・
・・・・・練習課題が沢山ありすぎて何一つクリア出来てないよ
でも練習すればこんなのや (はまちゃんの魚)
こんなのが釣れる (●田さんの魚)
僕も『いいなクラブ』(117cmUPクラブ)に入りたい
僕の自己記録は116cm・・・・・・・・・・・・
1cm足らんがなぁ~~~~
( p_q) シクシク
PR
なかなか奥深い物なんですね…釣りって
肩 ムリせずに…
しかぁし!
116センチって!
たいした物ぢゃありませんかっ!!
デカいぢゃありませんか!!
ぢゅうぶん 自慢できるサイズだと思いますっ!
無理は絶対だめだぞ。
アカメ そのうちに釣れる。
何事も本気になればなるほど奥が深いと感じるものですね
>ぢゅうぶん 自慢できるサイズだと思いますっ!
ありがとう、僕の周りの人達のレベルが高すぎて置いていかれないようガンバッテマス
>無理は絶対だめだぞ。
ありがとさんきゅっ♪v(*'-^*)^☆
マイペースでボチボチやります。
- トラックバックURLはこちら