忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.05.06:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/06:01

06.20.14:01

6月19日 深夜の集会


仕事が残ってたんだけど気分転換に。

この時期はいつもの場所にほぼ毎日仲間の誰かが釣りに来ているので会いに行く



今日はいつもより人が少ない? 深夜なんでもう殆どの人が帰った後だったようです



で、車から近い所に居た友達に少し状況を聞くと『1本取り込み途中でバラシたぁ~』と言ってました、

このオジサンはほんまによくヒットさせるなぁ~もうアカメも沢山釣っているので取り込みなんてどうでも良いんだろうね、

僕もヒットして愉しめれば取り込みなんてどうでも良いと思う、勿論メモリアルフッシュならなんとしても取り込むけどね、それ以外は足元まで寄せてきてバラシて外れた方が楽だ。写真も撮る必要も無いし



そのれから僕は練習場所へ移動

ココも今日は人が少なく、ぺこさんとハマちゃんだけ

2人で難しそうな話しながら釣りしているところに『お邪魔しま~~す』と割って入る


ペコさんからレクチャー受けながら練習

今日の話で釣りの基本的なことが出来てない事に気付かされました

昼間の釣りではその事に気をつけて遣ってたんですがそれでも出来てなかった、


夜はもっと出来てない 


これじゃあアソコでは釣れないよねぇ・・・・



ハマちゃんと一生懸命練習したけど今日の状況では難しい



今日のような状況でもほんの僅かな水の変化も見逃さないよう人間の感度を研ぎ澄まさないとダメだね

偶にルアーに触らず後ろで魚が反転した時に分かる場合があるけどソレが出来れば魚が後ろを付いてくるのも分かるはずだ。



拍手

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら