05.05.02:55
[PR]
07.13.12:33
HPN患者のお風呂事情
先日お風呂について質問がありました
コメント欄で返信しようと思ったけど僕のブログは【IVH】や【HPN】なんて検索ワードできて頂いている方が殆どなので見易く新しい記事でUPすることに。
以下質問内容
日記と関係ない質問をばひとつ…
日頃ポンプを使って毎日点滴してるkazuさん
お風呂ゎどおしてますか?
夏場ゎ暑くて汗かきますよね
出来れば毎日入ってさっぱりしたい
お風呂に入る為に針毎回差し替えてるんですか?
ヘンな質問でスイマセン(゚゚)))))
なるべく痛い思いしたくないんだけど感染も怖い!
な…もんで参考に教えていただければと思いました
以上
>日記と関係ない質問をばひとつ…
全然問題ないですよ、僕の体験談でよければ。
で、本題
皆さん毎日お風呂に入りたいですよね
僕は毎日入ってます
もう20年以上前になるのですがクローン病を発病し入院した時に初めてIVHをしました。
その頃はヒックマンカテーテル式で所謂、鎖骨下からそのままカテーテルが出てるタイプ
入院中、最初の頃は看護師さんに清拭して頂いていたのですが長期の入院していると矢張り風呂に入りたいよね
で、看護師さんに相談したらカテの出てる部分に防水のフィルム貼ってシャワーと半身浴なら大丈夫なのでは?と結論
試してみると全く問題なかった
それ以来同じ方法で入浴
10数年ほど前にIVHポートを入れてからはヘパリンロックして針を抜けば問題は無いので普通に入浴
(画像は以前の使い回しです)
ただし針を抜いたばかりだと何か不安なので瘡蓋が出来てから入るようにしています
でもこの方法だと毎日毎日すごく時間がかかって大変です、
だいたい僕の場合はヘパロックして入浴、その後点滴を調合、フラッシュして点滴を繋ぐとなると全工程で早くても2時間ほど掛かってしまう(入浴時間が長すぎか?)
針も毎回抜き刺していると痛いし・・・
毎日同じ所に針を刺していると次第に感覚が無くなって痛くは無くなるがその様な状態になったらもうその部分の皮膚は限界、しだいに潰瘍のようになってしまう、
皮膚の為にもポートを長持ちさせる為にも少しでも刺す回数も減らしたい
なので点滴を繋げたままでシャワー&半身浴で済ますこともあります、その方が時間短縮もできるしね
真似して感染しても責任は持ちません
普段の点滴装着状態、 この上にフィルムを貼ります
万が一、水が入っても大丈夫な様に下にガーゼを入れます
画像が無かったので代わりに以前ポートを入れ換えた時の入浴時に撮った物を載せときますね
画像にカテーテルは無いけどこの様な状態と思っていただければイメージできるかな?
これでシャワーなら大丈夫
僕は慣れたのでフィルムも貼らずにシャワーを浴びてます
もちろん針を刺した左胸付近は濡らせないのでアクロバティックな体勢で体を洗います
針の付近は清拭した後にアルコール消毒したりしてます
他のHPN友達もこういった方法をとっている人が多いようです
しかし感染のリスクが有るのでマネしたら駄目ですよ
PR
ありがとうございますm(__)m
ガーゼにフィルムですね
そして極力濡らさない…φ(。。)))
すごく参考になります
私ゎ針を刺したあと直接サージットフィルムを貼ってますが
kazuさんの写真より全然小さいフィルムです
皮膚にピッタリ貼りついているようでもシワの部分ゎ隙間が出来ていそぅ…
刺したまま入浴するならもっとしっかり対策を講じてからぢゃなきゃダメですね
ちなみに…アクロバティックな入浴法
私ゎ体がカッチカチに硬いんでムリかも…(笑)
一番いいのは矢張り針抜いてからノンビリ入る方が良いですね
takezawaさん、体が硬くて無理なら旦那さんに背中流してもらいましょう(笑
僕んち??? 呼んでも完全に無視されてます(泣
- トラックバックURLはこちら