05.05.07:20
[PR]
08.11.02:42
初試合
息子が道場に通い始めてもう1年と1ヶ月
いままで試合には出場した事はない
先週末に高知支部道場とスポーツクラブにある少年空手教室の【夏休み合同稽古 少年交流大会】に参加
大会といっても本格的なものではなく、いままで試合に出た事の無い人達に大会の雰囲気をあじわってもらう為の交流試合
ツーマッチトーナメント方式と言うのかな???4人ずつに組み分けして勝った者同士で決勝、負けた者同士で3、4位決定戦、2回勝てば優勝
幼年部から少年部の総勢50人位が参加
参加者をレベルごとに第1~第5ブロックに振り分け、さらにブロックごとに4人ずつの組にしてトーナメント
で、受付でブロック分けを見ると僕の息子は・・・第5ブロック!!!
第3か第4くらいだろうと思ってたのに・・・・メンバーのレベルが高いよ、
第4でも息子より強い連中が沢山居るのに・・・・・(^_^;)アセアセ...
息子が通う学校のクラスメイト2人は共に第4ブロック
2人とも別々の組だったので順調に勝って優勝
いよいよ第5ブロックの開始
第5ブロックは息子以外は全国大会で入賞や四国大会で優勝などの経験者が多数
どう考えても優勝は無理・・・・・・・・・・・・と思ったらトーナメント表を見ると第5ブロックの中でも一番レベルの低そうな組だった
それでも1勝すらヤバイけどね、だって初戦の相手の名前が【必勝】君だもん・・・スポーツクラブの方から参加してるんで情報は一切無し、名前からして強そうだ
ちなみに息子のクラスメイトの名は【拳勝】君・・・勿論強い、空手に通う子供ってなんて強そうな名前の子が多いのだろう・・・親もおっかない雰囲気の人が多いよ(汗
で、いよいよ息子の初戦
(白のヘッドガード)
初めての試合だったので緊張してたようです
それでもなんとか判定勝ち
初勝利! ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい
で、次は早くも決勝戦 (笑
相手は女の子ですが学年も上、帯の色も2つ上、体重差も身長さもかなりある
どう考えても勝ち目は無いか・・・
ポイント取られるのは仕方ないかもしれないが、1本負けなんてのは勘弁してほしい・・・祈るように見ていると思ったより頑張ってました
(息子は赤のヘッドガード)
相手の強烈な蹴りにも耐えてブロックしたり捌いたり
止め処なく襲ってくる相手の攻撃にも怯む事無く終始前に出てた
終わってみるとお互いポイント無しで判定
主審【引き分け】 副審が2人とも【白】で判定負け
ちょっと意外、【白】3っで負けかと思ってた
技術的には全く敵わない格上の相手に恐れずに前へ前へ出てったことが主審の引き分けとの評価に繋がったのかな?
同じ負けでも3-0で負けよりは引き分けと判断してくれた人が居たというだけで息子にとって大きな自信になったことだろう
本人に聞いてみないと分からないが本格的な試合に出る気があるのなら今年の冬の四国大会に向けて頑張ってもらいたい
PR
息子ちゃん 頑張ったね~
初試合で初勝利
自信ついたろぅなぁ
決勝も…良くやった
おばちゃん うぅぅんと褒めてあげるよっ!
やぱ いいね 子供って!
そのうち とぉちゃんよか強くなっちゃうよ(笑)
おはようございます
少しずつ遅いペースではあるけど子供の成長を見るのは嬉しいです
>そのうち とぉちゃんよか強くなっちゃうよ(笑)
間違いなく強くなるだろうね、息子は既に腹筋が割れてきてます、僕は腹筋割れているように見えて実は手術痕(笑
- トラックバックURLはこちら