05.05.14:42
[PR]
10.19.13:40
10月18日 夜
時期的にスズキのいい群れが入ってるであろう処に行くつもりで久しぶりにライン交換
状況に応じてラインの太さも換える為に換えスプールもライン巻き替え
今日はヤル気マンマン・・・・・・・・・・・
・・・・だったが結局、自由になった時間が遅く。しかも大場所用のロッドとウェーダーが何所に片付けたのかすぐに見当たらない ?(゜_。)?(。_゜)?
仕方ないので結局お手軽な場所へ
四苦八苦しながらボウズ逃れのヒラセイゴに慰めてもらい深夜にケージさん一行が練習してる場所へ冷かしに
淹れたて珈琲と熱々おでんを頂きながら見学、
ジャコヤさんとケージさん&連れの方(名前聞いてないや・・・)が振ってたけど本日も難しいようでした。
アカメってやっぱりムズカシイ
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/10/18
【時間 】23:00~06:30
【釣方 】ルアー
【釣り場 】湾内
【対象魚 】ヒラセイゴ
[ポイント]猫の対面
[気象状況]晴れ
[水温 ]わからん
[潮 ]中潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール]レガーロ88、ステラ4000
[ライン/リーダー]PE1.2号 リーダー25lb
[ルアー ] シンキングいろいろ
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ
[写真の有無] なし
[備考 ] 西やんさんの対面でボウズ逃れ、その後ケージさん達がやっている場所で朝まで見学
PR
早朝までお付き合いありがとうございました。
アカメって難しいけどホント楽しい!
今朝は石バケ?しました・・・
ケージさん お疲れさま~
微妙な距離(近い?遠い?)のケージさんはもう半分高知の住人ですね
石バケは有るよねぇ~、また新しい罠と作ってしまったのですね (笑
- トラックバックURLはこちら