05.05.06:09
[PR]
12.09.21:32
HPN(IVH)用のバッグ購入
アウトドアショップで良さそうな品がないか物色
以前から使っているタイプに近い物を探しました
今までと同じ物を新しく買っても良かったのですが
もっと体にフィットするタイプに決定
形は以前と同じウエストから垂れ下がっているタイプですが
今回は太腿でも固定できるようになっているのでより体にフィットする
ちょっと小さいかな?
輸液ルートのチューブが折れ曲がらないよう注意しながら
無理矢理押し込んで・・・・無事に収納♪
で、早速装着してみる
左胸にIVHポートが入っているので左側に
まずまずの満足感
僕の場合は釣りに行く時も点滴をしているし
釣りの最中はフィッシングベストや釣り用のショルダーバッグを
着けているのでこのウエストより低い位置に
輸液バッグがある方が邪魔にならなくて良いんです
でもウェーディング(水に浸かって)して釣りをする時には点滴を外すか、
フィッシングベストの背中にある大きなポケットに入れるようにしています
輸液用のベストも持ってはいるのですが僕はバッグ派です。
07.30.10:01
フルカリック2号 1003ml
先日から中心静脈栄養療法に使う点滴が変わった
ピーエヌツイン2号からフルカリック2号へ
僕の体調などに合わせて変更した訳ではなく、
たんに病院がメインで使う高カロリー輸液を変えただけ
数年前には今回と逆にフルカリックからピーエヌツインに変わった
元々僕がHPNを始めた頃はフルカリックを使用してた、
在宅で輸液するように自費で揃えた点滴台や点滴用のベストはフルカリック用
点滴台は別に何の輸液でも使えるが点滴のベストは輸液バッグにサイズが合わせてあるのでピーエヌツインではイマイチ点滴を固定できず箪笥の中に眠ってた
(ピーエヌツインを無理矢理押し込んで装着した画像、輸液バッグの幅が広いので背中側のポケットにフィットしない、)
フルカリックになってベストがまた使えるのは嬉しい。
夏場は暑いのでベストは使わないが冬には重宝しそう。
輸液に調合する種類も減って少し手間が省ける
でも相変わらず2週間に一回の通院で持ち帰る薬剤や輸液の量は台車で運ばないといけないほど多くて重い
以前は薬剤部の人が駐車場まで持ってきてくれてたんですが今は自分で運ぶようにしている
だって以前は力のありそうなオバハンだったけど今は若く華奢な女性なんで・・・(= ̄∇ ̄=)♪
07.13.12:33
HPN患者のお風呂事情
先日お風呂について質問がありました
コメント欄で返信しようと思ったけど僕のブログは【IVH】や【HPN】なんて検索ワードできて頂いている方が殆どなので見易く新しい記事でUPすることに。
以下質問内容
日記と関係ない質問をばひとつ…
日頃ポンプを使って毎日点滴してるkazuさん
お風呂ゎどおしてますか?
夏場ゎ暑くて汗かきますよね
出来れば毎日入ってさっぱりしたい
お風呂に入る為に針毎回差し替えてるんですか?
ヘンな質問でスイマセン(゚゚)))))
なるべく痛い思いしたくないんだけど感染も怖い!
な…もんで参考に教えていただければと思いました
以上
>日記と関係ない質問をばひとつ…
全然問題ないですよ、僕の体験談でよければ。
で、本題
皆さん毎日お風呂に入りたいですよね
僕は毎日入ってます
もう20年以上前になるのですがクローン病を発病し入院した時に初めてIVHをしました。
その頃はヒックマンカテーテル式で所謂、鎖骨下からそのままカテーテルが出てるタイプ
入院中、最初の頃は看護師さんに清拭して頂いていたのですが長期の入院していると矢張り風呂に入りたいよね
で、看護師さんに相談したらカテの出てる部分に防水のフィルム貼ってシャワーと半身浴なら大丈夫なのでは?と結論
試してみると全く問題なかった
それ以来同じ方法で入浴
10数年ほど前にIVHポートを入れてからはヘパリンロックして針を抜けば問題は無いので普通に入浴
(画像は以前の使い回しです)
ただし針を抜いたばかりだと何か不安なので瘡蓋が出来てから入るようにしています
でもこの方法だと毎日毎日すごく時間がかかって大変です、
だいたい僕の場合はヘパロックして入浴、その後点滴を調合、フラッシュして点滴を繋ぐとなると全工程で早くても2時間ほど掛かってしまう(入浴時間が長すぎか?)
針も毎回抜き刺していると痛いし・・・
毎日同じ所に針を刺していると次第に感覚が無くなって痛くは無くなるがその様な状態になったらもうその部分の皮膚は限界、しだいに潰瘍のようになってしまう、
皮膚の為にもポートを長持ちさせる為にも少しでも刺す回数も減らしたい
なので点滴を繋げたままでシャワー&半身浴で済ますこともあります、その方が時間短縮もできるしね
真似して感染しても責任は持ちません
普段の点滴装着状態、 この上にフィルムを貼ります
万が一、水が入っても大丈夫な様に下にガーゼを入れます
画像が無かったので代わりに以前ポートを入れ換えた時の入浴時に撮った物を載せときますね
画像にカテーテルは無いけどこの様な状態と思っていただければイメージできるかな?
これでシャワーなら大丈夫
僕は慣れたのでフィルムも貼らずにシャワーを浴びてます
もちろん針を刺した左胸付近は濡らせないのでアクロバティックな体勢で体を洗います
針の付近は清拭した後にアルコール消毒したりしてます
他のHPN友達もこういった方法をとっている人が多いようです
しかし感染のリスクが有るのでマネしたら駄目ですよ
03.12.20:24
IVH 点滴用ベスト
僕はお風呂の時以外は常時IVHの点滴をしています
普段は点滴や輸液ポンプはウエストバッグに入れているのですが
先日、釣りに行った場所はヘソの辺りまでディープウェーディングしないとルアーが届かない
前回は点滴を外して釣りに出かけたが帰宅してから点滴を調合して繋ぐのが面倒だ、だいたい釣りに出れば帰宅は朝方なので仕事の為にも早く寝たいし・・・
で、在宅IVH(HPN)をはじめた頃に使っていた点滴用のベストを使って胸までのチェストハイウェーダーの下に着れば問題ないだろう。もちろん転んだりして水没すれば大変な事になるだろうけど・・・
しかし、もう7~8年使ってなかったし途中で引越しもしたので何処に仕舞ってあるか見当もつかない
幸い今日は少し仕事が暇だったので点滴用ベストの捜索開始!
引越し以来一度も開けてないダンボール箱の一個目で発見♪
早速試着してみる
手順を忘れたので説明書を見ながら背中に輸液バッグをつける
なんか輸液バッグのサイズがベストの装着部分のサイズと違う・・・???
そう言えば以前使っていた点滴はもうひと回り小さいサイズだったような・・・
まぁ装着出来ない訳では無いので気にしない
輸液ルートをベルクロテープで固定し
前身頃の右ポケットに輸液ポンプを入れる
完了!
これで点滴を外さなくてもウェーディング出来そうだね。
でも点滴用のベストの上にフロートタイプのフィッシングベストを着たら窮屈で動きにくそうだなぁ・・・・・
思ったより早くベストが見つかって時間が余ったから久しぶりにフライを巻いた
ヒラセイゴを遣っ付ける為のオリジナル極秘フライ
早く釣りに行きたいなぁ~
どっちを先に試そうか、ベストを着てルアーで激スレのヒラセイゴポイントか?
もしくは足場のさほど悪くない別の場所で極秘フライ使ってヒラセイゴか・・・
一番いいのはベストを着てウェーディングしてのヒラセイゴかな・・・でもフライだと届かないんだなぁ・・・( ̄  ̄;) うーん