忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.14.16:40

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/14/16:40

08.03.11:26

お祭り

8月3日

午前に子供と市民図書館へ

長女は夏休みの宿題の参考に科学実験ものなど10冊

長男は漫画など10冊・・・勉強しろよ ┐( ̄ヘ ̄)┌

僕は前回借りて読む時間が無かったものが有るので借り直しを含めて4冊・・・知識の足しにもならない小説のみ、難しいのは偏頭痛をおこします ヾ(´▽`;)ゝ




半ドンの嫁さんが帰ってくる前に急いで帰宅、
ちゃんと主婦のようにお昼御飯作って嫁の帰りを待つ

午後は長男を空手に連れて行かなければ、って思ってたら

嫁:『今日は吾岡山文化の森で午後3時からお祭りがあるきぃ行こうやぁ~』
嫁さんの言う事は絶対なのです・・・で、長男の空手はお休みしてレッツゴー



子供はお菓子貰ったり竹馬で遊んだり、スライム作ったり・・・満足したようです

僕は早めに帰って釣りに行きたかったが、
『最後の花火まで見る』と僕以外の家族の多数決で決定



携帯のカメラではコレが限界、
200803001.jpg






























もうバテバテ、暑さでフラフラ、

家に帰ると釣りに行く気力さえ無かったです

ま、偶には家族サービスです

来週末はキャンプだ・・・それまで体力温存の為に釣りはお休みか? 

いや多分行くだろうな、今も釣りに行くチャンス狙ってるが・・・今日も無理っぽい

拍手

PR

08.01.22:44

8月だ~~



なんもかんも値上げ、

昨晩、ほぼ空になってる車の燃料を入れに行こうと思ってたら疲れてたのかソファーで爆睡

目が覚め (*゜0゜)ハッ!! っと気が付いたら午後11時45分・・・諦めました

このまま値上がりし続けると釣りも配達も『自転車で行け!』って嫁に言われそうだ・・・ε-(ーдー)ハァ



しかし昼間は暑いね

今日は市役所と税務署と病院に用事でお出掛け

特定疾患医療受給者証などに必要な書類を揃える為に・・・結局今日は仕事にならず



気分転換に釣りでも行ってこようかな


もちろん嫁さんが寝静まってから・・・・( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ

拍手

07.30.21:38

7月29日

7月29日午前

 
朝一番で東京観光に行っていた長女が帰宅

真っ黒に日焼けして少したくましくなったような・・・


4泊5日で
上野公園、国立科学博物館、上野公園、不忍池、浅草雷門、レインボーブリッジ、お台場、フジテレビ、東京都庁、東京タワー、NHK、東京ディズニーランド・・・・・・色々と観光したようです

僕の期待通り、迷子にも一度なったようです。

何故期待? 

少しは困った事があった方が対処法が身につくから

現在小学校4年生、いつかは大人になり嫁に出すだろう・・・
其れまでに一人前の大人になる為に色んな困難に立ち向かい一つ一つ乗り越える力を身につけて欲しいと思う



4泊5日の間、一度も長女からの電話はなかった・・・

少しずつ親離れしているようで・・・・・・・・・・・・・・・・・・少しさみしいな



僕も少しずつ子離れしないとね




 7月29日午後

月末近いので仕事が忙しく額に汗して働く

薬も点滴も無いので病院にも行かないと・・・


なんとか仕事もこなして病院へ


最近病気(クローン病)関係のブログネタが無いので

ブログのネタを仕込みに行ってきました


先日、少し腸閉塞気味になってたので自主的にCF(下部消化管内視鏡  colon fiberscopy ) を医師に申し出る

CFのついでに前回同様 バルーン拡張術をしてもらうつもりで予約しました
前回(2007年12月)の時は3ミリまで狭窄が進んでいたのでバルーン拡張やっても1cmまでしか広がってなかった

この時に施術して頂いた医師から『一回で無理に広げると穿孔の可能性もある、できれば半年に一回ペースでやればもっとうまく広がると思うよ』と言われていた

日時は僕の予定と検査室や医師のスケジュールで8月11日に決定


8月9~10日はキャンプ、8月16~17日はアカメ釣り大会・・・丁度その合い間になりました
本当はキャンプ前にしたかっけど・・・まぁ11日ならアカメ釣り大会の頃には元気に復活しているはずです


CFの事前説明を聞く為に処置室へ

看護師:『年末にやったのに優等生の○○さんがもうCFやるの?調子悪い?』

と優しく話しかけてくれる

僕:『完璧に悪い訳じゃなく最悪になる前にCFを自主的に・・・』

そう僕は不良患者に見えるが本当は優等生なのです ニャハハ(*^▽^*)


嫁さんは同じ看護師なのにそんなに僕には優しく話しかけない、体調悪くなろうものなら『釣りの行き過ぎ!自業自得!』と・・・でも夫婦仲はバツグンですよ ( ̄▽ ̄*)ゞへへ~♪





ちなみにこのブログの解析みると釣り関係よりクローン関係の検索で来る方が多いのです

身体を張ってネタを作ってきます・・・っていっても以前にもやったネタなので誰も待ってないかな

まぁ、バルーン拡張も定期的にやると効果的かどうか検証してみます

拍手

07.25.21:04

可愛い子には旅させよ


今晩、長女が旅立ちました

高知県野外活動研究所のわんぱく自然塾(関東編)に参加







大きなリュック背負って関東に

5泊4日で東京観光とディズニーランド


大丈夫かなぁ・・・・少し心配


ひと回り大きくなって帰ってきてほしい



僕んちの子は毎年わんぱく自然塾の行事に参加させてもらっているけど今回の関東編は年齢制限で下の子は不参加、地団駄踏んで悔しがってます


下の子に『釣りでも行くか?』って聞いたら


釣りらぁ興味ないきぃ~行きとうない 
((( ̄へ ̄井) フンッ


って相手にしてくれなかった  (T_T) ウルウル

 

拍手

07.25.00:19

7月24日


暑い  、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)


毎日良い天気ですね


自宅2階のベランダに出ると嫌でも夏本番を感じる




ココでビールなんか飲むと気持ち良いんだけど今日は真面目にお仕事なので麦茶



体調も復活して昨日から食事も出来るようになっている・・・が油断は禁物

僕の体調を知ってか知らずか嫁さんが来月キャンプの予定を入れてきた・・・去年の夏はキャンプ3連荘で体力消耗して残りの夏は廃人だったなぁ

今年のキャンプ予定はまだこの一回なので体力的には大丈夫か?
しかしアカメ釣り大会の前なので大会当日は何にも出来ないくらいバテバテかもしれない・・・・・まぁ普段でも釣りは殆どして無くお喋りメインなので問題なしか?

今年の大会は凄い人数になりそうですね、いろんな人に逢えるので楽しみだな


 

そう言えばフライでアカメ再挑戦!なんてず~っと以前に言ってながらすっかり忘れてた

チビアカメでも狙ってみようかなぁ、時間があればフライ巻いてみるか

誰かティーザー(撒き餌役)やってくれないかなぁ~

拍手