忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.12.10:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/12/10:39

10.14.17:14

10月12~13日 連休おでかけ

12日

前日釣りに行ってたら嫁さんからメールで
『明日、朝からコスモス祭り行かん?』との打診

この『行かん?』と書いてあっても意味は『行くよ!運転よろしく!!』と解釈するのが正解

で、皆が釣りしてたが僕は体力温存の為に見学

夜が明ける前に帰宅しました

睡眠時間3時間は確保出来たので運転も楽勝・・の筈がず~~~っと渋滞でノロノロ運転・・・意識が薄れていく 
目を開けたまま~~ (・_・)...zzzZZZ

なんとか無事故で昼前に越知町の宮の前公園に到着

20081012003.jpg
















鱈腹飲み食いし、さらに眠くなったしアルコールも入ったので帰りは嫁さんの運転♪

感謝してます・・・・・・・・・∟□∨Ε...φ( ̄▽ ̄*)ポッ





13日
県展を観賞する為にカルポートと県立美術館に

午前中は写真、書道などを展示しているカルポートへ



無鑑査作家の解説を聞きながら回っているとソレより大きな声でお喋りを楽しんでる恥らいも無くなったオバハン

展示されている壷を値踏みでもするかのように指で弾く偽鑑定士

素晴らしい技術で撮られた写真を持参のデジカメで撮る自称写真家



普通に考えて静かに鑑賞するのは当たり前だし作品に手を触れたり写真撮ったりするのは馬鹿のすることだね
まぁ、おかげで僕の子供達に『あんな大人になるなよ~』と勉強させる事ができた




昼からは県立美術館へ

立体作品や洋画などを鑑賞


ここでも自称評論家集団が多数

地方ではレベルが高い方だと言われている高知県展だが鑑賞するほうのマナーはどうだ?



県障害者美術展「スピリットアート」も鑑賞


芸術の秋を堪能した一日となりました。

拍手

PR

10.07.17:46

10月6日 運動会

先日の日曜に雨の為中止になった運動会の延期日

今日も小雨ですが開催

一生懸命みんな頑張ってました

僕の遺伝子を持った子は残念ながら運動オンチ


PTAの父母参加競技に誘われたので出場

競技は玉入れ   

( ・0・)ノ° ゜.Y。°。ヽ(・・ )

参加チームは白組

一個差でなんとか親の面目は保てた

20081006001.jpg
















僕の入れた玉のお蔭か白が総合優勝



今月は他に地区運動会がある

町内会役員だし校区の子供会役員でもあるので絶対参加しないといけない・・・

40間近なオッサンなので無茶は禁物だ

ε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛  ミ(ノ_ _)ノ=3  ドテッ!! 

拍手

10.01.20:10

10月スタート


気がつけば10月

朝晩涼しくなり過ごしやすい


夏の夜のねっとり貼り付くエロティックで何かを期待させる夜風も好きだが
はやり僕は秋の夜の何か寂しげな高い星空が好きです


僕の体調も考慮すると夏より秋に行動した方が身体に負担が少ない


今年はなんとか寝込まずに夏を乗り切る事ができた
しかし例年通り9月に猛暑の後遺症か体調に波があったなぁ


調べてみるとブログの更新も9月は12回
もう少し更新多くなる筈だったが・・・
幾度もサーバーメンテ等で繋がらなかった事は言い訳


体調不良の時こそクローン病ネタでも書こうと思うが
僕にとっては体調不良も日常なのでどれがネタになるかもワカンナイ



例えば
○月○日 『腸の動きが悪いのか?ガスもウ○コも出ません・・・お腹パンパンで苦しい、絶食しよか?』

○月○日 『腸の動きが良くなり下まで通過、下痢と屁が凄い事に! トイレの住人になる。』

○月○日 『相変わらず下痢だが体調復活 v(・_・) ブイッ』



なんて事を毎日書く破目になるし、
誰もそんな記事は期待していないだろうしなぁ


こんなグログでも検索で多数来ていただいているようで・・・解析見ると病気関係とアカメ関係が半々ですね。
折角覗きに来てくれてもココには有益な情報は何も無いでしょう、申し訳ない




釣りネタに関してもまともな物は無い

夏場は釣りに行っても殆ど見学でまともに釣りしたのは数えるほど・・・仲間内でのバカ話や上手い人の見学が楽しいから釣り道具持たずに出て行く事が多い

1人での釣行は真剣なのですが下手な僕には数えるほどしか釣れないし



で、ネタが無~~~~い


反省して10月はもう少し更新しよう、


病気ネタも少しは増やすか?
(ネタが無いほうが健康な証拠なのだけど)


釣りにももっと行こう



でも既に週末は殆ど運動会やなんやかんやで拘束される予定


平日の夜しか出れないか・・・(;-_-) =3 フゥ



よき父親は多忙なのだ


あくまでも良い父を演じてるだけですが

拍手

09.01.19:53

長月

子供達は新しい学期がスタート

慌ただしく準備を済ませ学校へ

久しぶりの静寂、やっと自分の時間が増える

朝晩涼しくなってきたので僕の本業も少しずつ忙しくなるだろう


長月は夜長月を略したとの説が有力

確かに日に日に夜が長くなっていく事が実感できる月だね



秋の夜長何して遊ぼう

アカメ釣りも真面目に夜狙うか・・・その前に夏の疲れを癒やさないといけないね

という事で9月の連休は家族で旅行、兵庫県近辺をウロウロして温泉も入って楽しむ予定




体調データ

体重 : 53.3kg

体脂肪 : 10.4%

食事 :  朝・昼   :  エンシュアリキッド『H』 2缶
       夕     :  刺身、炊き込みご飯、煮物、サラダ、焼酎など
       おやつ  :  クッキー

珈琲 : 6杯

煙草 : 2箱  ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー

点滴 : 今日は休み

便 : 1回 軟便

その他 :ここ数ヶ月、朝起きると手の関節が強張っている、力も入らない。症状は悪化しないのでとりあえず様子見。 肩の関節炎も再発、 生活には支障が無い程度。




本格的な秋はまだ遠い 

日中は残暑厳しい

秋の夕日を見ると何処か遠くに行きたくなるのは僕だけか?

拍手

08.23.21:43

原付イジリ

最近釣りにも行ってないので何のネタも無い

大会終了後は少し疲れ気味、飲み過ぎか?遊びすぎか???
もう直ぐ子供の夏休みも終わるので其れからノンビリ釣りに行きたいと思ってます
まぁ釣りに行くチャンスが有れば何時でも出る積りではいるんですけど・・・・



何か更新しないと『寝込んでるのか?』と心配してくれる人が居るかもしれない


で、最近は夏休み終盤の子供と宿題したり遊んだり・・・何かと忙しく過ごしてます

自分の時間があれば先週中古の現状販売で買った原付をコツコツいじってます

ブログにUPする積りも無かったので最初の画像は撮ってなかったが途中からネタにしようと思いとりあえず一枚
手入れの為に既に色んなパーツを外した状態
2008082301.jpg



























買った時は派手にいろんなパーツが付いてたが塗装はボロボロ
試乗した感じでは乗るには問題いかな?
大丈夫な所でブレを確かめる為に最高速試したがメーター軽く振り切った所でブレは無かったので止めときました、カブって何キロでるんだろう?
エンジンとキャブはノーマル?、マフラーとスプロケは交換済みらしい・・・

カブは乗った事がなかったからよくわかんないぞ

燃料の価格も上がったし、駐車違反も怖いので最近は配達の時に一日何回もコインパーキングのお世話になっています、昨今の不況で経費削減の為、仕事に使おうと思って入手しました。

この原付はプレスカブなので前に大きな籠もあり仕事にはバッチリか?
あとは後ろにFRPのボックスでも付けて配達仕様にしたいと思ってます、
けっして釣り仕様ではないですよ ( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ



現在、ボロボロの塗装をやり直すべく奮闘中


整備書も持ってないのに行き成りばらし始めました
ハンドル周りは簡単にばらせた
20080823002.jpg
















どこまでバラそうか・・・エンジンを下ろすのは面倒だな

たぶん面倒なので適当にマスキングして全塗装になるだろう


一ヶ月ほどすれば真面目な銀行員風七三分けが似合う仕事仕様ができるかもよ
僕は七三分けにするほど髪は無いけどね びゃははは (≧ω≦)b




やっぱ不良中年に似合うようにしようかな・・・・・・・( ̄  ̄;) うーん




久しぶりに体調データ

体重 : 53.0kg

体脂肪 : 11.1%

食事 :  朝・昼   :  無し
       夕     :  うな重、茶ソバ 焼酎
       おやつ  :  無し

珈琲 : 4杯

煙草 : 2箱  ○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー

点滴 : ピーエヌツイン2号など 

便 : 2回 軟便

その他 : 午前中に頭痛でボルタレン(クローン患者は注意が必要)

この前のバルーン拡張してからはお腹の調子は良い、しかしアカメ釣り大会で朝方まで飲んだり遊んだりしたので少し全身の疲れが未だに残っている、真夏のキャンプ等もそうだがやはり脱水と日焼けが辛い、現在やっと快復の兆し

拍手