05.06.09:55
[PR]
07.09.17:29
7月8日
ココ最近何も釣ってないのでそろそろ釣れるのでは?と何の根拠も無いけど期待して出かける
今日も人が多い
いろんな人に声かけてしばらく談笑・・・・
車置いてからポイントまで辿り着くのに30分以上掛かってしまいます
けど先行者の人と話する事は大切です、状況も掴めるし・・・
ポイントに着いてもすぐに振らずにコーヒータイム
本日の話題は
下手な投げ方するとライントラブルが多発するしルアーも飛んでってしまうよねぇ~なんて話してたら釣り開始直後に横着な投げ方したらパチーン!!って音して新品のルアーが僕の元から脱走しました (T_T) ウルウル
ちゃんと真面目に投げないとね (;^_^A アセアセ・・・
急いでリーダー付け直し逃げてったルアーを回収するべく海底捜査
数投後、隣で釣ってた○田さんが鯔のざわめきを見て『何か追いゆうがやない?』
密かに上流側に居る僕はルアーを流し込む・・・・コッ!??? 極小さい中り
のらないけど居るみたい、中った事は極秘にもう一回知らんぷりして流し込む・・・
ココッ! で即あわせ
キマシタ~~~~~
でも小さい・・・
真っ暗な中でやってたので小さいアカメかと思って強引に遊んで抜き上げようかと思ったけど一応大事をとってギャフを打てる所まで誘導
途中、水面まで上げたときにやけに口がデカイなぁと思ったが気にも留めずバレテもいいやと岸際にゴンゴン当てながら移動してると覗きに来たぺこさんが
『 クエやぞ~~~!!!!』
でよく見てみると模様があるやんかぁ~~~~~~マジでクエや♪
どうりで口がでかい訳だなぁ~納得
○田さんにギャフ打ってもらって無事にゲット
ルアー回収のつもりが高級魚に変わってしまいました (⌒~⌒)ニンマリ
60cmくらい 8.5ポンド
ここら辺で釣れるクエのアベレージよりはデカイようですね
今日はラッキーでした
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/07/08
【時間 】22:30~03:00
【釣方 】ルアー
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー!!
[ポイント] 桟橋
[気象状況]晴れ
[潮 ]小潮
[水況 ]良い感じ?
[ロッド/リール]レッホス ステラ8000
[ライン/リーダー]PE4号/リーダー80lb
[ルアー ] K-TEN175NS&175NSS
[リトリーブ ] へろへろ
[釣果 ]くえっくえっくえ~~~~ちょこぼぅ~ぅ~るぅ~~♪ щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
[写真の有無] 有り
[備考 ] ルアーがモモちゃんプッチンしたので真剣に底曳いて回収しようと思ったら高級魚ゲット v(。-_-。)vブイッ♪
クエ・60cmくらい?・8.5ポンド
真剣にやってると色んなオマケが付いてくるね
07.08.20:46
7月6日
前日の土曜日は関西から田邊さんの友達の市川さんたち総勢6人が高知入り、前回、愉しかったので釣りにに行きたかったけど近所の友達一家が僕んち来て飲み会・・・一杯で済むわけなく酔ってしまいました
朝方目が覚めたけどアルコール残ってる様だったので其のまま就寝
7月6日
昼間は完全に家族サービスでε= (++ ) バテバテ!!
夜になり元気も出てきたので釣りに行く
一日ずれて高知入りした【まさまささん】が居る所に遊びに行きました
まさまささん曰く『KAZUさんのブログに出てる写真見て嫁さんはコワイから絶対目を合わさないって言ってましたよ~(笑』
結局まさまささんの嫁さんには逢えずじまい・・・一目逢ったら僕の優しさは分かると思うけどねぇ~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
で、みんなで朝まで愉しく遊んだりしたけど何も異常無し
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/07/06
【時間 】23:00~03:30
【釣方 】ルアー
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー!!
[ポイント] 桟橋
[気象状況]晴れ
[潮 ]中潮
[水況 ]良い感じ?
[ロッド/リール]レッホス ステラ8000
[ライン/リーダー]PE4号/リーダー80lb
[ルアー ] K-TEN175NS&175NSS、サラナMAX ドンク
[リトリーブ ] へろへろ
[釣果 ]僕の頭
[写真の有無] 無し
[備考 ] 馬鹿話しながらルアーのフック交換してたら手元滑って自分のジーパン釣った
ちょっとどうでも良い事ですけど公開
下の画像は愛用のギャフとバックに入ってるルアー調整用の小物の一部です
ギャフは勿論30kgほどの魚ではびくともしない頑丈なもの、しかも柄は長い方が良いです
長い物の利点は足場が少し位高くても獲り込めるという事も有るけど本来の目的は20KG超えるようなデカイ魚の場合は魚との距離を置く為です、デカイ魚がギャフ掛けた時に暴れるとコワイよ、長いギャフは掛け難いけど普段から練習しましょう
メージャーは最低150cmは欲しいですね、100cmで足らなくなった人が居ます、みんな200cmの物を愛用している人が多いのでは? 夢は大きくですね
秤は僕は25㎏の物を持ってるけど足りません・・・最近仲間内で100ポンドの秤を入手したので何とかなるかなぁ・・・ならないか?
で上の画像のフックは普通にST66の1~3/0位がメイン、勿論、場合により細い軸のフックも使う
ちなみに本気の時は現地でフックやサルカン、スナップの交換などをします
なんで?
そのときの流れや風や潮位などなどで釣り易くルアーをセッティングする為
デカイフックや重いサルカン・スナップを使うとルアーが泳がなくなる・・・
『ルアーが泳がないと釣れない』と言う人が居るけど・・・
僕は泳がないルアーの方が良い場合が多いと思うようになってきた
泳がしたくない時に泳がない事が大事なのでは?
普通にひいて泳がないのなら泳がしたい時は泳ぐ方法を練習すればいいことだと思う
今練習している事は風や流れも利用して5~60m先でルアー位置を変えずにの向きダケを思い通りにかえる事
その次の練習は・・・その次は・・・やはり10年は掛かりそうだなぁ
07.05.02:58
7月4日 雷嫌い
気合入れる為に風呂場でバリカン使ってボウズにしました
去年だったか一昨年だったか誰かが『ボウズ頭にしたらアカメが釣れる』って言ってましたねぇ
そう言えばその頃はペコさんもボウズ、はまちゃんもボウズ、僕もボウズ、田邊さんもボウズ・・・・ボウズ頭の比率が高かったようで・・・щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ
ボウズ頭でも釣れん時はボウズだよ~Y(>_<、)Y
で、本日も異常無し
雷が近くなってきたのでヘタレは退散
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/07/04
【時間 】22:30~02:00
【釣方 】ルアー
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー!!
[ポイント] 桟橋
[気象状況]晴れ
[潮 ]大潮
[水況 ]良い感じ?
[ロッド/リール]レッホス ステラ8000
[ライン/リーダー]PE4号/リーダー80lb
[ルアー ] K-TEN175NS&175NSS
[リトリーブ ] へろへろ
[釣果 ]僕の頭
[写真の有無] 無し
[備考 ] ベイトは沢山居た、小さいアカメが飛んで挨拶しただけ
最近魚の顔見てないのでそろそろ釣りたいなぁ
07.03.17:16
7月2日 昼調査
調査対象地域は時間が無いので近所の川
濁りが多少あり、こんな時は昼でもデカイの出るかな?と思って真剣にやるもアタリ無し・・・
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/07/03
【時間 】15:00~16:00
【釣方 】ルアー
【釣り場 】湾内
【対象魚 】チビアカメ
[ポイント] みっふぃ~
[気象状況]曇りのち雨
[水温 ]未計測
[潮 ]大潮
[水況 ]ちょい濁り?
[ロッド/リール]レガーロ88、ステラ4000
[ライン/リーダー]PE2号/リーダー25lb
[ルアー ] ぽいんたーS しゅがーでぃーぷ
[リトリーブ ] すろ~すろ~クイッククイック・一旦停止
[釣果 ] ぼうず
[写真の有無] 無し
[備考 ] 遊んでると○田さんが通り掛かりに覗きに来た・・・良い感じに流れが出てきてチャンスかと思ったが長男空手の為に帰宅
最近みんな絶好調のようだね・・・僕はボウズぢゃ (>_<、)
07.02.12:11
7月1日
先週末の豪雨から雨降ってなかったのでもうそろそろ濁りもとれて今晩あたり良いのでは?と思い ε=ε=ヘ(;゜∇゜)ノ ゴーゴー♪
到着すると車が沢山
大阪の田邊さんや徳島の櫻井さん・・・みんな好きだねぇ~どっぷりアカメにはまってる
田邊さんに挨拶すると
田邊さん:『今日、既に切られたぞ~』、『小さいタックルでやってたらアッサリですわぁ~、で今はMCの100HSでやってんねんけど・・・次ぎ釣れんのはこんまかったりして(笑』
僕:『そうかもねぇ~(笑 で、状況どうです?』
田邊さん:『コノシロ入ってて良いと思う』
僕:『じゃぁデカイ狙ってやられてきます』
田邊さん:『今度は獲らなあかんで~』
と見送られ難しい方のポイントへ
櫻井さん、○田さん、ぺこさんが居た、早速コーヒータイムが始まる、ししとう師匠が釣った時に隣に居た桜井さんがその時の実況をしてくれた
桜井さん:『アカメ飛ばんけどデカイのやない?』
ししとう師匠:『僕が飛びそうです』
って大笑い ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
たしかにあのサイズをガチンコ勝負したら軽量級の人なら飛びそうだ
桜井さんは今回色々と目撃者ですねぇ昨日も他の人のアカメをランディングしたそうだ、昼の練習もキチンとやってるのでデカイのが追っかけて来たらしいし・・・この人もアカメにとって強敵だ
しばらく話し込んでやっと釣り開始
ぺこさんが撒き餌してたら中ったらしい、皆で真剣モード突入
僕の隣でやってた○田さんが『きたでぇ~~~~』
見るとMCの103HSがキレイに曲がってドラグがジージー出てる、アカメが水面に出る様子も無いのでデカそうだ、良いサイズ間違いなしだが止まったので獲れると思ったら方向転換したらしく『ヤバイ!!!』の声の後プッチン
フロロのリーダー20号がザラザラでした、ザンネンやねぇ~
アカメにルアー持って行かれ何個でも『お代わりちょうだい』ってアカメに言われるからメーカーに電話して送って貰うって・・・(笑
コワイコワイ、この人も強敵だ・・・って僕らはみんなよう獲らんから下手なだけだけど、ほんまお手上げです Y(>_<、)Y
コノ後も真剣にやっても『・・・うっ!・・・』とか『・・・あっ!・・・』って声は聞こえるがヒットには至らず
今日はレンジがシビアなようでした
帰りに田辺さんのところに寄ると見事にGETしてました、此処にも強敵が・・・
70㎝位かな?測らずにリリース、
結局僕らはボウズです、まぁいつもの事だけど最近は何か事件あるので愉しいね
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/07/01
【時間 】23:00~04:00
【釣方 】ルアー
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー!!
[ポイント] 桟橋
[気象状況]晴れ
[潮 ]中潮
[水況 ]濁りとれてきたゴミ多少
[ロッド/リール]レッホス ステラ8000
[ライン/リーダー]PE4号/リーダー80lb
[ルアー ] K-TEN175改NS&175改NSS
[リトリーブ ]へろへろ
[釣果 ]僕の頭
[写真の有無] 無し
[備考 ] 良い感じだけどムズイ・・あたりは有り、小田さんリーダーザラザラプッチン、田邊さん70位?
帰ろうと思ったら誰かに中りがあるから帰れない・・・眠い