忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.10.14:27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/10/14:27

06.01.22:37

5月30~31日


土曜

嫁の義父さんに手伝ってもらいテラス屋根の施工

義父さんは元大工なんで御手の物

僕は素人なんで出来る事といったら穴掘り



余計な事を喋って墓穴を掘る事は偶にあるけど

本当の穴を掘るのは幼い頃の砂場以来だなぁ


一生懸命に非力な身体に鞭打って頑張った


順調に穴掘ってあと一箇所だなと思ってたら・・・
昔の家の基礎が出てきてハツリ作業に時間くった

20090530001.jpg


















慣れない作業で手のマメが潰れたり、脚立の上で目眩がしたり・・・

それでも義父さんの足手まといにならないよう一生懸命頑張った

・・・が、一日では終わらず

支柱の基礎にコンクリート流し込むのは翌日に


結局、土曜の夜は義父さんと呑んで朝まで記憶無し

ケージさんや、まさまささんがアカメ狙いで高知に来てる連絡は有ったんだけど。



日曜


この日も朝から日曜大工

昨日の残りの作業にとりかかる

コンクリート練って昨日掘った穴に流し込み終了~♪

20090531001.jpg


















画像には一箇所しか写ってないけど他にももう一箇所施工しました。

平板にしたかったけど貧乏なんで波板です(T_T) ウルウル
ま、表通りからは見えないんでOKかな?


昼飯をのんびり食べて御片付けしてたら午後3時


疲れと筋肉痛で身体が悲鳴あげそうなんだけどやっと自由な時間出来たんで釣りに




ケージさんはもう帰ったと連絡貰ったのでまさまささんの方に合流



到着と同時に急な豪雨

ポイントの近くの東屋で一時間ほど作戦会議



いつの間にか雨も止んだので釣り再開

まだ日は高いのでアカメのサイトフィッシングをまさまささんに見てもらいたくハマちゃんと○田さんが一生懸命がんばってました、僕は少し離れてノンビリマイペースで。(密かに1人で抜け駆けしようと思って)


なんか反応薄いけどそれでも小さいアカメが反応してくれました

勿論僕には反応するだけで釣れませんけどね


○田さんは足元まで誘き寄せたチビアカメを何度も何度も誘い出し最終的に口を使わせる奥義を披露
ハマちゃんは普通の釣り人では絶対にしないであろう方法でアカメを振り向かせることをまさまささんに見せてました

さすが御両人、このコンビには僕なんか到底敵いません



昼の釣りは魚の反応が見えるので愉しいね、

まさまささんもアレを見て良い経験になったのでは?と思います。


僕も愉しく良い経験になりました。




拍手

PR

05.27.01:36

5月23~24日 週末


何か不運続き


仕事の機械が壊れ



梅雨時期に間に合うようDIYでテラスに屋根作って自転車置き場にでも、と思い
メーカーに発注したらサイズを間違われて届いたし


挙句の果てに洗濯機が壊れたぁ~~~^( ̄Д ̄;) ガーン


毎日連続で困った事ばかりだ



仕事の機械
新しい物を発注して届くまで暇だから壊れた機械ばらして弄ってたら手持ちのパーツを加工流用したら直ってしまった・・・・壊れる前より快調に動いてる

次の日、新しい機械が届いた・・・・数年は出番が無いでしょう
返品しないで倉庫の奥に仕舞っときます・・・( ̄  ̄;) うーん




テラスの屋根
サイズ間違っているよ!とメーカーに連絡したら丁寧な対応で直ぐに間違いの無い物を発送してくれた
で、間違ったひと回り小さいサイズの屋根は返品も利くがメーカー側からの提案で他の場所に使えるから超格安で譲って貰えることになった

格安とはいえまた急な出費だし日曜大工の手間が増えて休日が減ってしまう (T_T) ウルウル


洗濯機
日曜の朝いちばんに電気屋さんへ、いい加減急な出費ばかりだ・・・10数万円をカード一括で。(;-_-) =3 フゥ


来月は車の車検だし・・・もう完全に金欠です ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


もう何も壊れないでください  




電気屋の後に気分転換すべく赤ボロちゃん達が遊んでる場所へ釣行

20090524001.jpg




















何にも釣れなかったけど昼間からロッド振ると愉しいね

拍手

05.15.20:38

( ̄ii ̄)ズルズル (>人<) チーン!!


GWの後に熱出たり風邪ひいたり 


なんかイマイチ


数日前から鼻水が止まんないと思ったら膿んでるし・・・・


どうやら副鼻腔炎になってるようだ



病院に行くタイミングを失ったのでとりあえず薬箱からムコダイン探して飲んでます



アカメ釣れているよ!なんて景気のいい話も耳に入ってくるが
鼻が詰まっていると( ̄。 ̄)ボ~~~~ッとして何にもする気が起きないので夜は真面目に寝て体調回復に努めてます


昼間、配達のついでに短時間パトロールはしたけど追ってくるだけで喰ってこない、メータUPなんかには完全無視されてるし、下手だなぁ・・・



5月中に1本くらいメータークラス釣ると後々気分的に楽なんだけどな
仲間内からのプレッシャーが恐いんですよ・・・早よう釣れ!ってね。


でも照準はマブチクラスです。目指せ1●●cm●●㎏


そういえば毎年子供の身長体重よりデカイの釣りたいってのが目標だったなぁ・・・
保育園時代なら軽かったけど現在小5の長女は標準より少し重めだよ

(;^_^A アセアセ・・・ガンバロウ


 

拍手

04.08.02:31


子供達は今日から新学期


春休み中は騒がしかったのですが今日から少しは自分の時間が取れるかな?


で、今日は通院


先週からイマイチの体調


とりあえず簡単に透視で腸の状態を確認


イレウス(腸閉塞)は無い模様



続いて採血の為に処置室へ


4月なので若いルーキー看護師が慣れていない職場で右往左往


本日の僕の担当はやっぱり新米さん


大丈夫かなぁ・・・なんて思いながら右手を差し出す


なかりドキドキ緊張気味、僕ではなく新米さんが



プチッっと音がして針が入っていく
(僕の血管は頻繁に針刺すので硬くなって本当にプチッって感覚なのです)


上手くいったかな?と思ってたら途中から血液がひけなくなったのか血管内を探るようにシリンジ(注射筒)を動かした瞬間針が抜けて出血


新米さんは半パニックで平謝り


『他の人に代わります』という新米さんを制止し
『大丈夫もう一回打ってみなよ』と二の線で科白っぽく
コレで僕のファンがまた増えたか?(笑

ま、本来の僕は二枚目では無いからこんな事ではファンにはならないだろうけどね


2回目の採血も無事終わりホッとしてたのですが待合で偏頭痛勃発


吐き気と頭痛で椅子に座ってられなくなり処置室の空いたベットで横になる

20090407001.jpg


















痛み止めを貰い採血の結果が出るまで寝ることに


看護師さんがナースサンダルをパタパタと音させて慌ただしく働く気配や様々な機器の電子音がカーテン越しに聞こえてくる

五月蝿い程の雑音だが僕はこの白いカーテンの中に居ると何故か落ち着く、その雑音も何か子守唄のようで心地良い

10代から20代前半は病院に居る時間の方が永かったこともあるのでしょう

たとえ処置室の固く狭いベットでも心地よく寝ることが出来ます

病院内に居るという安心感もあるのかな、今日のように急に具合悪くなっても何とかなるってね。


今日の新米ナースさんも患者さんに安心感を与えられるよう頑張って欲しい





さぁ、今日は気持ちいい昼寝も出来たし僕も明日から又がんばろう!!!

拍手

03.17.20:54

暑さ寒さも彼岸まで


今日は彼岸の入りに相応しい暖かさ


昨日、地元では桜の開花宣言もでました


僕んちの2階にあるベランダの鉢植えも色んな花が満開


e300ed81.jpg


















最近嫁さんの趣味である花が増殖して僕の仕事スペースが減りチョット困る

ま、仕事の息抜きにキレイな花を眺める事が出来るので良いけどね


暇な時にアウトドア用のテーブルを持ち出しビール飲みながらフライタイイングでもしたら最高だろうなぁ

とりあえず今度仕事サボってビールだな ( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ
 

拍手