05.04.22:38
[PR]
12.10.21:42
久々のタイイング
仕事中にふと部屋の隅に立てかけてあるフライロッドが目に入った
最近全然フライフィッシングに行ってないなぁ
今年は数回しかフライロッド振ってないのを思い出す
フライラインも今春に新しい物を買ったのですが巻き換えてない
去年も今時期に急に思い出したようにフライで釣りに行ったっけ
ほんまここ数年は年に数回しかフライロッド振らなくなったなぁ・・・
このままではフライドッロを思い通りに振れなくなってしまいそうだ
偶には練習をしなくては!・・・と思ったが今日は雨
仕方ないのでいつでもフライで釣りに行けるようにタイイング
雨で仕事も捗らないから気分転換に丁度いい
久しぶりにフライを巻くので簡単な物から
手の込んだ物は面倒だし・・・釣れれば問題ない
小魚をイメージしたパターンは在庫があるので
他のパターンを一生懸命巻き巻き
烏賊ちゃんのつもり?パターン
ちょっとバランスも変だし形も雑な作りになったけどまぁ良いや
後はエビちゃんパターンやバチパターンなどなど
(極秘なので画像は無しよ♪)
超がつくほど簡単に巻ける物を20本ほど作って終了
ドレもコレも小物狙い用です
あぁ~雨止まないかなぁ・・・・
PR
03.18.23:20
3月17日
本日の課題
潮位差30cm弱のゆる~~~い流れで激スレのヒラセイゴが釣れるのか?
いつも完全に出遅れの僕が到着すると既にハマちゃんとぺこさんが遣ってた
予想通りかなり難しいようです
3人で並んで投げるが中るのは一番釣り難い真ん中に陣取ったぺこさんダケ
ハマちゃんも最初に1匹釣ってあとはなかなか難しいようで・・・
僕? 勿論アタリすら無し Y(>_<、)Y
魚が少ないのか?と思ったがペコさんには中るし・・・偶にライズもある
どうやら魚は居るが活性が低い模様
午前一時を回り明日仕事のハマちゃんとぺこさんは帰宅時間
僕は例の如く居残り練習
どう足掻いても本日の状況では僕にはルアーで釣れそうに無い
こんな状況の時にフライでオイシイ思いを沢山経験しているのでフライに変更
1投目・・・ラインが伸びずにへろへろキャストで遣り直し
2投目・・・距離は出ないが普通に投げてラインメンディングしたら行き成り魚が引っ手繰り向こう合わせでGET
こんな日はフライだね v(・_・) ブイッ
その後もポツポツ釣れて結局一時間程の居残り練習で家族からのリクエストの分をキープ
矢張りフライは面白い
でも、釣れる釣りばかりやってるとダメだなルアーも練習しよ・・・でも3~4番クラスのフライロッドで釣ると愉しそうだなぁ~~~と思うので折れてもいい安いロッドを車に積んでいこう((o ̄ー ̄o) ムフフ
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/03/17
【時間 】23:00:~03:00
【釣方 】フライ ルアー
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]お魚咥えた野良猫
[気象状況]晴れ
[水温 ]わからん
[潮 ]小潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール] レガーロ88 / ステラSW4000PG
[ライン/リーダー]PE1号/リーダー12lb
[ルアー ]ブーツ、シンキングペンシル、ミノー
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット6LB/ショックティペット10LB
[フライ ] エビちゃん イカちゃん
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ4匹(フライ) ルアーは撃沈
[写真の有無] 有り
[備考 ]流れ緩い。ルアー難しい、散々遣った後にフライに変えると中る ・・・( ̄  ̄;) うーん
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/03/17
【時間 】23:00:~03:00
【釣方 】フライ ルアー
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]お魚咥えた野良猫
[気象状況]晴れ
[水温 ]わからん
[潮 ]小潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール] レガーロ88 / ステラSW4000PG
[ライン/リーダー]PE1号/リーダー12lb
[ルアー ]ブーツ、シンキングペンシル、ミノー
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット6LB/ショックティペット10LB
[フライ ] エビちゃん イカちゃん
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ4匹(フライ) ルアーは撃沈
[写真の有無] 有り
[備考 ]流れ緩い。ルアー難しい、散々遣った後にフライに変えると中る ・・・( ̄  ̄;) うーん
03.13.12:44
3月12日 フライ釣行
前回ブログに書いたが極秘フライを巻いたので超難関激シブのヒラセイゴポイントへ
ココでの挑戦は3回目
初回はルアーで・・・活性は高かったけど釣り方が分からなかったのでアタリは多数あったが結局ボウズ
2回目もルアーで・・・この日は完全に沈黙 アタリ1回のみ
3回目の今回はなんとかこのポイントの攻略法を自分で見つけたいが為の釣行
到着すると既にハマちゃんとぺこぺこさんが遣ってた、状況聞くとアタリは有るが少し難しいとの事、前回よりは少しマシ?
早速少し離れた初心者コースにざぶざぶドブってエントリー
とりあえずエンリコミノー、エンジジェルヘアーミノーなどで引き波が出る程度の水面直下を曳くと何発か出たが乗りが悪い
少し沈めたいがシンキングラインを忘れてきたのでウエイトを入れた重めのフライに変更
ドンピシャ!即釣れました
その後も何発か中るけど乗らなかったりバラシたり・・・
結局2本しか釣れませんでした。
激流と多少の波なのでラインを思ったとおり曳けてない
ライン操作とフッキングのミスが連発ですね、もっと練習しよう、
春からのアイツのシーズンには間に合うように!
次回はシンキングラインを忘れずに!
ぺこぺこさん、ハマちゃんが帰った後に潮止まりまでの少しの間ルアーで練習しようと思ってタックル変えて戻ったら既に潮止まり・・・
まぁ直ぐに込み潮に変わるだろうと釣りながら待ってたら急な風と雨・・・・・・・・・・( ̄Д ̄;) ガーン
潮の変わり目は天候の変わり目?
雨の中少し頑張りルアーでもボウズの逃れる事が出来た時点で即帰宅
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/03/12
【時間 】23:30:~02:30
【釣方 】フライ ルアー
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]御手洗い前の砂場
[気象状況]曇りのち雨
[水温 ]わからん
[潮 ]大潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット4LB/ショックティペット8LB
[フライ ] オリジナル極秘フライ
[ロッド/リール] フィネッツァ902LーT / カルディア1500
[ライン/リーダー]PE0.6号/リーダーフロロ10lb
[ルアー ]ブーツ、シンキングペンシル、ミノー
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ2匹(フライ) ヒラセイゴ1匹(ルアー)
[写真の有無] 有り
[備考 ] この場所ではフライ初挑戦 前回ルアーで釣りに来たときよりは多少活性高いようです。 ペコさんたちが帰った後にルアー居残り練習したが1匹のみ。雨降ってきたので帰宅
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/03/12
【時間 】23:30:~02:30
【釣方 】フライ ルアー
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]御手洗い前の砂場
[気象状況]曇りのち雨
[水温 ]わからん
[潮 ]大潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット4LB/ショックティペット8LB
[フライ ] オリジナル極秘フライ
[ロッド/リール] フィネッツァ902LーT / カルディア1500
[ライン/リーダー]PE0.6号/リーダーフロロ10lb
[ルアー ]ブーツ、シンキングペンシル、ミノー
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ2匹(フライ) ヒラセイゴ1匹(ルアー)
[写真の有無] 有り
[備考 ] この場所ではフライ初挑戦 前回ルアーで釣りに来たときよりは多少活性高いようです。 ペコさんたちが帰った後にルアー居残り練習したが1匹のみ。雨降ってきたので帰宅
02.24.12:16
再始動
春が近いのか雨の日が多い
天気予報を見ると今晩のみ雨が降らない予報
色々と用事を済ませて出撃
今日は久しぶりにフライ釣行
いつからフライロッド振ってなかったっけ???
忘れるくらい前だなぁ・・・去年は振ってなかったような気がする
ここ4~5年はルアーばかりだったので・・・
で、釣り方も忘れているかも知れないから感覚を取り戻す為に簡単なシーバス狙い
足場はイマイチ悪いが40cmクラスが沢山居るであろう処に
初心者にはセイ④クラスが丁度いい
着いてみると先日の雨でゴミが大量、ボイルも殆ど無いし、釣れそうも無いし、お腹も痛い(潰瘍か?)
帰ろうかと思ったが折角なので30分と決めて開始
しばらくすると散発的ではあるがライズしてるし何より投げるのが楽しくなって来て其のまま延長、気がつけば潰瘍の痛みも無くなってる
アタリもポツポツ出始め退屈はしない
一生懸命投げる練習もしたがフルラインは無理
魚とのファイトもテトラや磯で擦ったりライン捌きが下手でバラシたり・・・基本から練習し直さないといけない
今年は少しフライもやろう!
春になればアイツもやってみる予定。
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/02/23
【時間 】23:30:~03:30
【釣方 】フライ
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]テトラの向こう
[気象状況]曇り時々小雨
[水温 ]わからん
[潮 ]大潮
[水況 ]ゴミ多数、少し濁り
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット4LB/ショックティペット8LB
[フライ ] クレージーチャーリー・エンジェルミノー・サーフキャンディーなど
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ3匹 マルセイゴ2匹
[写真の有無] 有り
[備考 ] 久々にフライで挑戦、退屈しない程度に中る。 3発切られた、釣り方に工夫が必要
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/02/23
【時間 】23:30:~03:30
【釣方 】フライ
【釣り場 】土佐湾
【対象魚 】スズキ
[ポイント]テトラの向こう
[気象状況]曇り時々小雨
[水温 ]わからん
[潮 ]大潮
[水況 ]ゴミ多数、少し濁り
[ロッド/リール] 自作フライロッド#6 / レディントン
[ライン/リーダー]WF6F/クラスティペット4LB/ショックティペット8LB
[フライ ] クレージーチャーリー・エンジェルミノー・サーフキャンディーなど
[リトリーブ ]いろいろ
[釣果 ] ヒラセイゴ3匹 マルセイゴ2匹
[写真の有無] 有り
[備考 ] 久々にフライで挑戦、退屈しない程度に中る。 3発切られた、釣り方に工夫が必要
05.21.21:21
フライショップ 龍馬
先日友達と話しててフライでアカメはどう?って話に
過去に一度だけ釣り上げた事はあった
その他取れない様な強烈な魚も掛ける事はあった
狙って釣れない魚ではないと思う
今はルアーオンリーの釣行だが
僕の最終目標はフライでアカメの20㎏UPを釣ること
そのためには先ずアカメの事をよく知らないと
だから手っ取り早くルアーで釣り方やその他の事を調査中
色々と分かってくればフライでの釣りに応用できるかも?と思ってます
去年はルアーで20kgUP釣ることが出来たけどフライで釣るとなると大変ですね
そう言えば去年、船からのフライですが20kgUPが出てますね凄いカッコイイ!です。
でも出来れば僕はショアから釣りたい、県外から来る友達もショアにこだわってるようです。
しかし実際でかいアカメをフライで取ろうと思えば船じゃないと難しいですね
色んな事考えてたら小さくてもいいのでフライでアカメ釣りたくなってきた
で、久しぶりにフライショップへ
3階まで階段で上ると何時もの様に店長が冷やかしの僕のような客でも暖かく迎えてくれる
お世話になってるのでチョット宣伝しとくかな
フライショップ 龍馬 088-872-2701
渓流からソルトフライ
国内から海外なんでもOK
店長は最近ヒラスズキに熱中
SIMMS (シムス)の商品も正規取り扱い
僕はシムスを愛用してますがよく釣り場で『何所で売ってるの?』って聞かれる
ついつい店長と話し込み
結局この日も買い物はフックと雑誌のみ・・・
完全な冷やかしの客です びゃははは (≧ω≦)b
詳しい場所は下の地図をクリック