05.05.11:24
[PR]
07.18.12:47
夏休みが始まっちゃった
今日も朝から五月蝿い
子供達の夏休みも始まってしまった・・・(;-_-) =3 フゥ
夏休みといえば1学期の通信簿の状態によって休み中の親の寛容度が違ってくる
僕の子供の頃は親の反応が恐く、どうせ怒られるのなら早い方がいいと家に帰って直に恐る恐る通信簿を見せてました・・・・勿論毎回、小言を一時間ほど、夏休みに入る為の儀式みたいなものです。
うちの子供達は『通信簿?其処にあるよ~勝手にどうぞ』 って感じです
中身を見てビックリ
誰の子だよ・・・ってくらい注意やアドバイスする項目が無い。僕の子供の頃とは大違いだ。
長女はほぼパーフェクト、長男も合格点。
僕んちの教育目標は
女は賢く (僕みたいな変な男に捕まんないように)
男は大事な何かを守る為に強く優しく (僕はヘタレなんで・・・)
今のところ2人の子供は良い方向で育っているようだ
これから思春期に入り反抗もするだろう、親子の信頼関係は保てるように嫌がられても今までと同じ様に濃密なコミュニケーションを。
そうだ、子供に親の通信簿をつけて貰おうかな?
たぶん『煙草吸うな』とか『親父クサイ』とか『夜は釣りに行かず家に居ろ』なんて好き勝手書かれるんだろうなぁ・・・
PR
07.15.22:11
あと2日
今週末から待ちに待った夏休みに突入
もちろん僕ではなく子供達
いつも家で静かに仕事している僕にとっては少し憂鬱な夏休み
昼ごはんの用意なんかで自分のペースで仕事出来ないよ
僕は朝昼食べないので作るのが面倒だし一度仕事開始したら手を止める事が出来ない時があるんです
長女の方は塾の夏期講習に出るらしいので普段と変わらず手が掛からないと思う
問題は長男の方、今日も早く学校が終わったと思ったら友達が沢山やってきて大騒ぎ
家に帰ったからは一度も教科書をランドセルから出ずに寝るまで全力で大騒ぎな長男と
ほっといても勉強か読書してる物静かな長女、2人を足して2で割ると丁度いいんだけどなぁ・・・・・
家族から夏休み期間中の【どっか連れてけ!】リクエストも沢山出始めました
僕の休みは?
子供達に『今週末、おばあちゃんちに行きたいってお母さんにリクエストしてみいやぁ~』と伏線張ってたら見事に作戦成功
とりあえず今週末の休みは死守しました v(・_・) ブイッ
これでやっと釣りに行ける (⌒~⌒)ニンマリ
06.25.23:08
♪♪♪♪ Happy Birthday♪♪♪♪
娘の11回目の誕生日
11年前の今日
予定より一ヶ月ほど早く嵐の日に産まれた
病院からみえる河川が氾濫しそうなほどの豪雨
雷も彼方此方に堕ちる天候
あまりに五月蝿い外界を拒絶したかったのか長女は片方の聴力がゼロ
聞こえない方の側から呼んでも全く反応しないんで生活するのにちょっと不便だ
でも片方だけでも聞こえるんでまぁいいか?
と思ってたら、集中して物事を観察する時には聞こえる方の耳を前に出すように斜めに顔を向ける癖があるので視力も片方だけ凄く悪くなってしまった
しかし本人曰く周りの雑音が入り難いんでいろんな事に集中して物事が出来るそうです
確かに読書やゲームなんかをやっている時は幾ら呼んでも返事も反応もないもんなぁ・・・
あっ!、本人に都合の悪いことは聞こえないフリをしているのか?
誕生日プレゼントはメガネ3本
雑に扱うので直に壊すし最近少し女の子っぽくなったのかお洒落に興味が有るようであれやこれやと選んでたら3本になってしまった
(僕も1本欲しかったんだけど予算オーバーなんで見送り)
あと自転車のサイズも合わなくなったんで新しく注文(届くのは来月か?)
子供ってお金掛かるなぁ~
06.19.20:20
6月18日 参観日
僕の子供が通う小学校は毎月平日に参観日
共働きの家庭にとって毎月の参観は大変だな
今月の場合は参観週間となっていて何時でも見に行けるのですが一応メインとなる時間がある
メインの授業とは和菓子作り体験
学校近くの評判の良い和菓子屋さんが出前授業
まずは職人さんがお手本を作ります
いざ息子が作り始めると
『どうやって作るんだっけ~分からんがよ』・・・と最前列のど真ん中で見ていたのにもかかわらずほざいてました
しかもお箸の持ち方がイマイチ
ちなみに息子は元々左利きの筈なんだけどお箸は右です。
幼い頃に左手を骨折した時からお箸と鉛筆は右になってしまったようです
その他は左のまま
あっ、空手の構え方もオーソドックススタイルだ、でも偶にサウスポースタイルの時もある
そういえばお箸も左で食べてる時があるなぁ・・・よくワカラン奴だ
息子なりに一生懸命がんばって親が手伝う事もなく完成
売り物レベルには程遠いがマズマズの出来か?・・・と親バカ
美味しく頂きました