05.05.03:50
[PR]
04.27.09:28
4月26日 深夜徘徊
釣り仲間から魚の美味しい所に釣り行くから
魚欲しいならキープしとくけど?って連絡貰った
僕は最近釣りに行ってないし美味しい魚も食べてない
『取りに行くからヨロシク!』ってお願いしました
取りに行くついでに早めに家を出れれば僕も釣りしたいなぁ
・・・と目論んでたんですが
・
・
・
結局家を出れたのは潮止まり寸前
しかも大雨降ってきたし
竿持たずに傘と差し入れのコーヒーだけ持って邪魔しに
久しぶりに皆とお喋りできたんで愉しかった
今度は竿持って行かなきゃね
で、僕の為にキープされていた獲物
・
・
・
デカ過ぎ!
しかも3匹
どう考えても冷蔵庫に入んないぞ(汗
いま、冷蔵庫も冷凍庫も満杯なので小さめの魚でお願い!
と、リクエストしてたのにぃ~
僕が現場に着く前に帰ったししとう師匠の嫌がらせか?
まぁ狙っているサイズに比べれば小さめだろうけどねぇ・・・
3匹はどう考えても無理なので2匹頂いて持ち帰り
深夜帰宅だったので捌くのが面倒
冷蔵庫の野菜室の中身全部出して入れてみたけどヤッパリ入んない
( ̄Д ̄;) ガーン
仕方ないので最近使わずかたずけてあった
我が家で一番デカイクーラーボックス引っ張り出し
なんとか2匹押し込んで有りったけの氷を詰めて・・・
しかしどうやって捌こう
家の小さなキッチンでは捌きづらいなぁ
ヤッパリししとう師匠の嫌がらせだ
ま、美味しい魚なんで嬉しいけど(⌒~⌒)
次からは1匹でいいです
オネガイシマス
PR
01.10.11:50
小物
数日前
急に思い立って深夜釣行
アジの新規ポイント開拓が目的
めぼしい場所に行くと強風
足場も高いので風が邪魔して釣り難い
でも偶にアジ特有のアタリはあるのだがヒットせず
ムズカシイ・・・僕のレベルでは風が強いと喰わせきれない
仕方ないのでセイゴでも釣ろうと思ったがコッチは全く反応なし
じゃあガシラは?って底を探るとヤッパリ裏切らない
爆釣では無いけど飽きない程度に遊んでくれました
数日後
下痢で早朝に目が覚めたので釣りに
朝が弱い僕でもトイレなら確実に目が覚める
折角の早起きだし外は風もなく冷え込みも緩やかそう
こんな日はアジを釣り易いかも?って懲りずにレッツゴー♪
で、先日とは違うポイントへ
先行者2名
はまちゃん達でした
隣で釣り開始
潮の流れも緩く魚の反応がイマイチ
ハマちゃんたちは直に帰ったので1人居残り
広いポイントを隈なく探るが釣れませ~~ん(泣
夜明け近く、潮が一瞬だけ効いた僅かな時間にやっとヒット
結局朝まで色々と試したがもう1匹同サイズを追加しただけ
アタリは群れが居るであろう時のみ連発するが
魚のサイズがヤッパリ小さいのか?
喰いが浅いのか?アワセにいっても掛かんない
今度はジグヘッドを他の物に変えて試してみよう
キープした2匹は貴重な食材となりました
01.07.01:24
2010年 初釣り
思い出しながら書いてます
たしか元日の深夜
たしかもう2日になってた時間だった
元日の昼に飲んだアルコールが完全に抜けた時間に初釣りへ
元日から赤ぼろちゃんとあじ子ちゃんカップルが例年通り高知入り
ケージさんも一家で高知入りしてる
(結局今回はケージさんとは会えずじまい)
一緒に釣りしたかったが、如何せん元日は
昼間っから少しの量のアルコール摂取
完全に抜けるまで真夜中まで待機してました
みんなはマルスズキやヒラスズキ相手に遊んでたらしい
その後、早朝にアジ狙いに移動するらしいので僕はソッチに
とにかく寒い、風も強いし魚からの生命反応も無い
赤ぼろちゃんがもって来てくれたアウトドア用のヒーターに当たりながら
アルポットでコーヒー沸かしたりして暖をとりつつ時合待ち
朝まで粘って頑張ったけどポツポツしかアタリは無い
それでも数匹のお土産GETできました
最大は36cm・・・40には程遠い
流れと風が強い場所ではライン操作でアタリの出方が全然違うなぁ・・・
もっとガンバロ~~
2日の夜?3日の早朝?
前日のリベンジ
もっと最悪
風はあまり吹かなかったけれど釣れません
みんなが諦めてコーヒーブレイク中に
僕ひとり抜け駆けしてやっとGET (= ̄∇ ̄=)v ニィ♪
その後はアタリがあっても掛からん・・・・・・( ̄  ̄;) うーん
今年は
時合が短い?
サイズが小さい?
時期がずれてる?
ほんま苦戦してます
あじ子ちゃんに今年もアジ釣ってもらいたかったなぁ~
ゲンナイ釣ってたので小田さんに
『ゲンナイ姉さんって改名ですか~?』って弄られてた
次回来る時にはアカメのシーズンかな?
アカメ釣って更なる改名しましょうね
12.22.02:30
オフ
ぺこぺこさん主催の第6回高知忘年会オフが開催されました
僕は20日の朝から嫁さんの方の法事でオフのメインには参加できない
それでも19日の深夜になんとか時間が出来た
既に県外からも人がぼつぼつ到着しているらしい
僕は20日の朝から嫁さんの方の法事でオフのメインには参加できない
それでも19日の深夜になんとか時間が出来た
既に県外からも人がぼつぼつ到着しているらしい
本会場の方に行こうと思ったけど別のアジ釣り会場の方に繊細な釣りの上手な極楽さんと
小田さんが居るという情報を得たので其方に行って釣り方を聞こうかと思いそちらへ
早速、極楽さんの仕掛けを見せて頂く (□。□-) フムフム
丁度その頃にヤッターさん到着。
4人で釣りをする・・・が魚信無しやしムッチャ寒い
すこしでも暖まろうとコーヒー沸かしている間に小田さんが僕のロッドでアジ釣った~悪魔や!
小田さんは感度の良い竿使うと直に魚釣るので感度の無い竿しか使ってはいけません!
僕の方はその後もは全然ラインが上手く捌けてないんであんまり中らんし中っても乗らん
やっぱりボロボロの下手糞やと自覚
やっとヒットしてよく引くなぁ~って思ったらマルセイゴだし・・・・
3ポンドラインでは抜きあげれないサイズだったんでどうしようかと思ってたらヤッターさんが這いつくばって一生懸命にハンドギャフで獲り込もうとしてくれたがギリギリ届かずラインブレイク、
獲り込めなかったけどヤッターさんサンキュです。
遅くに本会場から移動してきたまさまささん登場
簡単にでっかいアジ釣ってた、参りました
ヤッターさんもまさまささんも自己記録更新、良かったぁ~。
5時過ぎ、釣って余裕の小田さんはお仕事に、
極楽さんは一番沢山ヒットさせてた・・・が漁獲調整なのかポットン連発
でもちゃんとオフ会用の食材は確保してました、流石ですね
この時点で釣ってないのは僕だけ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
明け方になり寒さも厳しくなってきた、みんなもう限界
極楽さんは道具のお片付けし始める・・・
ヤバイぞほんまに僕だけボウズか?
・・・って焦りつつ集中してたらやっと微かな手応え
思いっきりアワセたらやっとアジがヒット
僕だけボウズてのは何とか最後の最後で免れた (;-_-) =3 フゥ
結局、メイン会場に行く時間が無く其のまま帰宅
寝る間も殆ど無く法事へ
お経を聞いててウトウトしながら法事の後にどうやって抜け出そうか考える
・・・が結局、お墓に納骨した帰りにも道に駅なんかに寄ってトイレで時間稼ぎしつつ考えたが上手い言い訳が見付からず法事の後の供宴で親戚に鱈腹飲まされ
睡魔と酔いでボロボロ、外出不可能。僕の拘束が解けたのは午後9時・・・・
今年のオフ会のメインには参加できなかったぁ~~~ザンネン(T_T) ウルウル
県外からも沢山の方が参加していたようで・・・ご挨拶に伺うことが出来ずに申し訳なかったなぁ
来年は参加できますように