05.05.13:38
[PR]
07.16.10:52
7月15日 深夜釣行
冷蔵庫の中が寂しくなったんで食材探し
本命はチヌ&ガシラ狙い
小さなクエなんか外道で釣れたら最高!なんて目論む
真夜中に到着し、一人寂しく釣り開始
まずは本命のチヌ探し
・・・・・・全然アタリ無し
仕方ないんでワームに変えてガシラ狙い
とりあえず本命GET♪ 刺身サイズ (⌒~⌒)ニンマリ
その後もアタルけど小さいのでリリース
眠くなってきたんでそろそろ帰ろうと思ったら
コイツが!!!!!
普段なら逃がすんですか針外す時に反撃してきたんでタコ焼き決定じゃ!
本日の釣果
ガシラ 3匹(刺身サイズ1匹キープ)
タコ (頭がソフトボール位のサイズ)
本命のチヌが釣れなかった ( ̄Д ̄;) ガーン
しかし久しぶりの深夜釣行は眠いね
07.13.20:52
(;´д`)ゞ アチィー!!
九州南部が梅雨明けだとTVでいってた
もうすぐ高知でも梅雨明けかな?
今日も良い天気で汗だくです
こんな日は仕事がイヤになる
無理して体壊してもいけないと昼過ぎからお休み
気分転換に少し遠出してお遊びな釣り
かわいいサイズが遊んでくれました
同じ所を攻めると同サイズ
小さいので2匹ともリリース
アッチが小さいサイズなんでコッチは大きいのかな?
と、深場を攻めると強烈なアタリで根に潜られた・・・ラインブレイクで終了~(T_T) ウルウル
今度はお遊びでなく本気で狙いに行こうかな
07.02.22:38
7月2日
最近ずーっと仕事が繁盛してたんでストレス溜まりまくり
午後、1時間だけ時間が空いた
昨日の雨で川は濁っているだろう、チャンスか?
実釣時間30分弱しか取れないけど行ってみました
近所の川は予想通りに濁ってゴミも多いが釣りには問題無い程度
素早くタックルをセットし、時間も無いんで1投1投本気で!
濁っていて見えなくてもココは沈み根の場所なんかは分かっている
魚が付いてそうな場所でジャーク2・3発・・・フォール・・・ココまでに喰う筈なんだけど・・・と思いつつ底に着く直前に上昇! 喰った~~~ラッキー♪
チビアカメではなくキビレでした
その後も丁寧に探るが何か中ってもヒットせず(多分キビレだろう)
結局、遊んでくれたのはキビレ1匹だけでした
本命のチビアカメは何処だ? ( ̄ヘ ̄;)ウーン
04.24.02:12
4月22~23日
22日深夜 イカ狙い→ヒラセイゴ狙い
日付がかわる頃、急に釣りに行きたくなり単独釣行
何処へ行こうか悩んだが時間も遅いし結局近場へ
ココはイカ狙いなら相性が良いのでエギロッド持ってポイントへ
爆風
もろ風が横から吹いて釣りづらい
5投で無理と判断
終了~~~~~
悔しいので少し離れたポイントでヒラセイゴ狙い
先日の雨と今日の爆風で活性が無茶苦茶高い
しかしGET少数バラシ多数
あまりの下手さに頭痛くなって降参
セイゴで遊ぼうと思ったら逆に遊ばれてしまいした (T_T)
23日 昼 チビアカメ
一時間ほど時間できたので釣行
本当は昨日のヒラセイゴが不完全燃焼だった為に無理矢理時間作ったのだけどね
あわよくばヒラセイゴの敵をチビアカメで晴らそうかと・・・
で、今シーズン初の小場所へ
見事に返り討ち
アタリすら無し
・・・( ̄  ̄;) うーん マイリマシタ
出直しだね。
04.09.18:43
無題
本格的に暖かくなりましたね
庭の牡丹も咲き誇っています
こうも暖かいとヤツの事が気になる・・勿論ヤツとはアカメ
もうそろそろ狙える筈と思っていたらテンガロンハットがトレードマークの飼育員も高知入り
タイミングが揃ったので僕も一緒に昼釣行
結果。ボウズ (T_T)
まだ田んぼの代掻きの影響で魚が見えづらい、
昼はサイトの釣りが愉しいんだけどなぁ、
釣れなくても反応が見えるし、それを参考に夜釣りに行けば確立が上がる訳だし・・・
まぁ当分の間は濁りがとれないだろうけどボチボチとパトロール開始いたします
春を感じる事がもう1つ
遠方から売人がやって来て恒例の闇市を開いてくれました
50個ほど有ったようだが僕は例によって用事で出遅れ
市場に到着した時には既にほぼ完売状態
御情けで1本だけ残してくれていました・・・
地元の仲間はすごく優しいです (; ̄ー ̄A
あまりに可哀想に思ったのか売人さんからFマグのプレゼント
♪♪♪ d(⌒O⌒)b♪♪♪サンキュ
いつもいつもアリガトウ御座います
この方が来るともうシーズンインなんだなぁ~と思います
デカイ魚用のタックルを準備しなきゃね