05.05.07:09
[PR]
04.26.21:45
4月26日 昼釣行
僕の周りの仲間も既に何人かはGETして嫌がらせの様な報告メールが飛び交ってます
勿論僕のところにも『しんよい♪』なんて画像添付でやってきます
う~~~ん釣りたい・・・小さくてもいいから
で、先週、悪魔のようなメールを送ってきたハマちゃん誘って昼のチビアカメ調査
1人で調査するより釣り方の違う複数の人と一緒に調査すると魚の反応が見易いから
この時期に真面目に調査していると今年の傾向と対策が見えてくるのです、自分自身の目標や課題も。
本日の調査結果
まだ群れは小さいようでパラダイスには程遠いか?
11.19.02:22
昨日に続き v(・_・) ブイッ
昨日の続きがしたいので本日はいつもよりずいぶんと早くから仕事開始
順調に進んで3時前に終了。
本当はこの時期、休めないほど忙しくないといけないんだがね
ぺこさんにお誘いメール打って現場に急ぐ
毎度の事だがぺこさんが先に到着してた
僕より遠い所に居たはずなのに・・・アノ車にはワープ機能が付いてるのか?
こっそり釣りに行っても『見っけ♪』ってやって来る・・・探知機も付いてるかもしれない
愛犬のジュウザエモンも一緒に居たので頭撫でて挨拶
~o----oU・ェ・Uヾ(・・*)ナデナデ゛♪
ジュウザエモンに挨拶しないと『遊んで~~♪』とワンワン言いながら跳びかかってくる
ジュウザエモンとじゃれ合いながらぺこさんに昨日の僕の考え方と釣り方を報告
『正解 !』と褒めてもらった ウレシイ
今日の堤防上は無茶苦茶寒い、天然毛皮のジュウザエモンがうらやましい
上は風が通って寒いから急いで準備し下におりる
昨日の続きだから立ち位置は勿論昨日と同じ
早速釣り開始
ぺこさんも少し遅れて完全防寒姿で下りてきた
最初の10分ほどは何も反応無し、やはり昨日の撒き餌は賞味期限切れ
15分を超えた頃に少し沖めのところで僅かな魚信あり
のらないアタリだったので其処から撒き餌をもっと激しく
撒き餌が効いているなら追いかけてくる筈だと思いスローに見える範囲まで曳いてくると後ろに縞模様の出たヤツが反転
しばらく同じコースを曳いて反応みると数投に一回追っかけてくるようになった
少し離れたぺこさんの方をチラ見するとスローに曳いて水面近くで喰わせ&バラシで遊んでた、何かの練習だろう
僕も遊びたいな、でも僕は欲深いからバラさずに釣りたい
こっから真剣モードで精神集中
沖で明確なアタリがあり思いっきりアワセ入れたが素針
直ぐにアワセたついでにもう一回思いっきりアクションさせてそのまま放置
ぺこさんに『のらんかったぁ~~』と報告しながら煙草に火を点けた瞬間にラインが勝手に走った
ロッドは握ってたがリールのハンドルからは手を離してたので慌てたがなんとか無事にランディング
昨日よりも幼魚斑がくっきり浮き出たチビアカメ
その後もアタリや反転はあるがあまりの寒さに集中できなくなり終了
今日もパラダイスは御預け ムズカシイなぁ
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/11/18
【時間 】15:00~16:30
【釣方 】ルアー
【釣り場 】湾内
【対象魚 】チビアカメ
[ポイント]藻
[気象状況]晴れ 木枯らし
[水温 ]わからん
[潮 ]中潮
[水況 ]笹濁り
[ロッド/リール]レガーロ88、ステラ4000
[ライン/リーダー]PE1号 リーダー25lb
[ルアー ] K-TEN
[リトリーブ ]パラダイス練習 悪魔すぺしゃる
[釣果 ] チビアカメ アタリや反転多数
[写真の有無] 有り
[備考 ] 昨日の場所で練習。 ぺこさんと遊んだ、寒すぎ
そういえばぺこさんのBBSに今日の激写が載ってるね、
背景も消さずに (= ̄∇ ̄=)v ♪
今年春から仲間内で集めているデータは何時か公開する予定ではあるが・・・場所が公開されると迷惑がかかってしまう人がいるかも知れないなぁ、マナー悪い人もいるし・・・どうやって公開しようか???
ちなみに今までアカメ釣ったり観察したりしたデータを地図上でマーキングしたら湾内は真っ赤になってしまいました、全ての流入河川もね
テキストでは膨大な資料なので解析に大変な苦労がかかるぞ
ま、何所で釣れるかは公開しても意味が無いかなぁ、何所にでも居るしね。
しかも年中狙えますよ
どうやって釣るのか?
ジックリ腰を据えて色々と試してみてください
ランガンスタイルでは交通事故的な一匹は釣れても数釣り等は難しいと思う
自分の釣り方で釣れる魚を探す釣りより其処に居る魚を釣る方法を探す釣りの方がスキルUPすると思うよ
11.17.22:12
ヽ(^Д^*)/おひさ~♪
今年のデータを見返したら・・・・・アカメを最近釣ってない
・・・( ̄  ̄;) うーん
よく考えたら10月頃から急にアカメの釣行回数が激減
まぁ、毎年10月になると色々と仕事や子供の学校行事で釣りに行けなくなる。
しかも今年の秋は釣りに出たらお土産狙いでアカメは狙ってなかったなぁ・・・・
こんなんじゃダメだな、完全にヘタレ人間になってしまう
で、数日前から釣りに出れるチャンスをうかがってたら今日は昼から仕事の合い間に2時間ほど時間が取れそうだった、
朝から全力で仕事をし、2時過ぎには今日の任務終了~~~v(・_・) ブイッ
あとはお客さんからの呼び出しが無ければ5時に仕事場へ帰還すればOK!
で、何処に行くか? 移動の時間も考えて正味2時間
あそこか? シーバスの1級ポイントで釣り人は毎日入るだろうが多分仲間内は釣りに行ってないと思う場所
到着後、いつもなら美味しそうな手前から撃って行くが今日は何だかイケル気がする~ってストーキングもせずにテクテク歩いて奥の方のテトラの上に乗る。
普通なら忍び足で近寄り足元も探ってから乗るが今日は足元の魚は無視して遠くの魚を誘い出して釣る練習
今年一度ダケあじわった本物のパラダイスの時を思い出し1人で撒き餌の練習
同じテトラの上から一歩も動かず、投げる場所範囲も前方一箇所のみ。
撒き餌開始10分経過してやっと反応有り
久しぶりのアカメなので一発で喰わせても良かったが あわさずに放置したら直ぐにルアーを放した、
即、回収!
次の一投は中った場所の10メートル向こうへ投げ、
中った付近で誘って喰わせない速度で曳いてくると目視できる所までウリ坊頭が追ってきた、
そこで又もやアカメがルアーを見失うアクション&速度で回収。
少なくとも1匹のスイッチは入ってるようだ
他にも居るはずだがスイッチ入ってるかは分からない、
見える範囲で追ってくるのは一匹のみなので・・・
ここで釣ったらどうなるか?
活性上がる場合もあるしファイトの仕方でスレる場合もある。
たぶん、今日は釣っても後が続くだろうと思い真剣に釣り開始、
1投目・・・・・
2投目・・・・・( ̄ー ̄?).....??アレ??
3投目・・・・・おかしいぞ?喰わない・・・と思った瞬間喰ってきました。
居るであろう群れを驚かせないように即取り込み。
ヽ(^Д^*)/おひさ~♪ 小躍りしそうなほどウレシイ
携帯で写真撮ってリリース
さて、次の1匹を狙う
何投か同じコースを同じ様に曳いてきても中らなかったので失敗か?
( ̄~ ̄;) ウーン
違う方法を試してないのを思い出し色々とやってみる、
ぺこさんの『ぴいちゃんまきまき』
はまちゃんの『ピカットスペシャル』
小田さんの『パタパタすぺしゃる』
などなど・・・思いつく限りの誘いを掛けるとまた反応
がぜんヤル気が出てありとあらゆる撒き餌を組み合わせ、
反応を愉しんで後は喰わすタイミングをどうしようかと考えてたら微かにポケットが震えてる
気のせいだろうと思ったが耳を澄ますと小さく黒電話のベル、
僕はお客さんからの携帯呼び出し音は耳障りな黒電話にしている、
以前はお客さんも着メロにしてたが釣りしてて気がつかなかった事が何回も有るので五月蝿い方が良い
『品物取りに寄って』と言われ思わず
『明日でも良いですか?』 と釣り人の僕が言いそうになったが
『ハイ、ワカリマシタ マイドアリガトウゴザイマス』 と仕事人の僕が応えてた
まぁ、パラダイスは次のチャンスに
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/11/17
【時間 】15:00~16:15
【釣方 】ルアー
【釣り場 】湾内
【対象魚 】チビアカメ
[ポイント]藻 テトラ上から
[気象状況]晴れ
[水温 ]わからん
[潮 ]中潮
[水況 ]笹濁り
[ロッド/リール]レガーロ88、ステラ4000
[ライン/リーダー]PE1号 リーダー25lb
[ルアー ] 小さめのルアー
[リトリーブ ]パラダイス練習
[釣果 ] チビアカメ
[写真の有無] 有り
[備考 ] 久しぶりの場所で単独練習。 パラダイス一歩手前かも???
僕も もっともっと練習して
『○●スペシャル』 や 『△●まきまき』
なんて名が付くテクニックが欲しい
ガンバロウ
10.29.21:48
10月28~29日 赤ぼろちゃん
今回も例の如く見学
先週から遊びに来てた赤ぼろちゃんが会心の1匹
ひじょうに釣り難い時にロスト&破壊覚悟で高級ドンク投入
やはりドンクはこんな時にいいね
よく見ると破壊されてます、
バルサウッドのバージョンなのでアカメの一撃で破壊されても仕方ない・・・壊れてもちゃんと魚は獲れるように作ってるので僕も危険を承知で釣りたい時に使うことがあります
数年前の今時期、仲間の一周忌に神がかり的な爆釣を僕にもたらしてくれたのもドンク
現在のドンクはテールに補強巻きが入っているがコレは僕も持っている改良前の特別カラーの限定品です。僕のも赤ぼろちゃんのも名前入りだが変態とかインチキとか落書きもされている工房長さんの気遣いがウレシイ
興味のある方は僕のリンクにある【原工房】さんをクリックして下さい。
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/10/28
【時間 】22:00~03:30
【釣方 】ルアー
【釣り場 】湾内
【対象魚 】何でも
[ポイント]メェ~~・・その他
[気象状況]晴れ
[水温 ]わからん
[潮 ]大潮
[水況 ]クリア
[ロッド/リール]レガーロ88、ステラ5000
[ライン/リーダー]PE2号 リーダー40lb
[ルアー ] 小さめのルアー
[リトリーブ ]練習色々
[釣果 ] 無し
[写真の有無] 無し
[備考 ] 見学の後に少し別で竿出し。 アタリ有り 赤ぼろちゃんが釣った、 ねこねこ開幕!!
10月29日
今日はのんびり仕事の水曜日
いつものように午前中、病院帰りの山ちゃんが訪問
昼からは赤ぼろちゃんが来る予定
『だいたいの場所は以前来た事があるので知ってるけど忘れたかも?』
というので僕んち界隈のランドマークであるマニアの人は喜ぶポイントを教えました。
そこまで来れば目と鼻の先、僕んちは特徴あるのですぐ分かるはず。
迷子にならず来るなり
『名物が見れたぁ~』 (= ̄∇ ̄=)v ニィ♪・・・と笑ってました
赤ぼろちゃんの車はデカイなぁ
2m50cmのガレージ開口高でも入らない
今回、この図体はデカイが車中泊には狭い車内を快適な車中泊空間にする為、ベットを制作する予定だったが・・・・・・・
最近ステラ8000の調子が悪いからオーバーホールの仕方を教えて欲しいと言うので予定変更
次回から赤ぼろちゃん自身で出来るようにアドバイスしながら分解、清掃、組み立
(手が汚れてたので画像無し)
こっそり内部部品一個でも外して組み立てとくんだった (▼∀▼)ニヤリッ
あっ!でも本人に確認の上で不用部品2個、外してます。
この2個は知っている人も居ると思うが外す事でフルキャスト時の不意なベール戻りのリスクが無くなります。
まねしても責任はもてないからココには書きませんけどね
『思ったより簡単やぁ~』と言ってたので次回からは自分1人で出来るだろう
次回高知へ来た時に時間有ったら車内ベットの制作だね。
10.17.21:43
10月16日 イトウ試食
夕方に招集メール
ぺこぺこさんの所に北海道のソルトマン氏からイトウの貢物
ぺこぺこさんが捌いて皆に振舞ってくれるようでいつもの処に集合
ぞろぞろとインチキメンバーがやって来る
皆が揃ったところで試食
ぺこさんが作ったイトウの刺身とムニエル
ししとう師匠カップルが作ったオニギリ
どれも美味でした
アルコールが無かったので夜の野外宴会とはならなかった・・ちょっとザンネン
しかしアルコール無しでもいろいろ馬鹿話や小田さんの自慢話で盛り上がり
やはり同じ趣味の仲間っていいな~と思う
幻の巨魚と云われるアカメ、天然物イトウ両方を食した人って以外に少ないかも?
貴重な体験させてもらった、他に幻といわれる魚は何だろう?
ビワコ大ナマズはどうなんだろう?美味いのか?
少なくてもアカメとイトウはちゃんとした料理人が捌くと美味かったよ。
0時ごろに解散
そのまま帰宅する者、こっそり徘徊する者などなど、僕はぺこさんとししとう師匠と一緒にメ~~へGO!
ド干潮からのスタート
久しぶりに本気タックルを振るので思ったところに投げれないし飛距離もイマイチ
キャストの修正を試みるも思いっきり投げると危険な方向へ
結局一個破壊、もう一個は新しく出来た海底の罠に掛かってしまった。
手持ちのK-TEN140在庫残りわずか ( ┰_┰) シクシク
3:30頃まで交代で振るけどアタリも無し
久しぶりにジックリ竿振れてのでボウズでも大満足
【ハンドル】KAZU
【居住地 】高知県高知市
【釣行日 】2008/10/16
【時間 】21:30~03:30
【釣方 】ルアー
【釣り場 】湾内
【対象魚 】W(`0`)W ガオォー
[ポイント]3本目・メー
[気象状況]晴れ
[水温 ]わからん
[潮 ]中潮
[水況 ]クリア・ちょい濁り
[ロッド/リール] レッホス ステラ8000
[ライン/リーダー]PE4号 リーダー100LB
[ルアー ] K-TEN140S サラナMAX
[リトリーブ ] 色々と
[釣果 ] 3本目ではムニエル・刺身・おにぎり・珈琲
[写真の有無] 料理写真有り
[備考 ] 3本目でソルトマンさんからのイトウを試食、勿論料理はぺこさん。思った以上にイトウ美味しかった。
解散後に帰り道のメ~でししとう師匠とぺこさんと遊ぶ、本日もボウズ
夜は寒くなったので防寒が必要