05.05.03:14
[PR]
05.07.00:36
GW終了
今年のGWは四国内で過ごしました
地元で息子の交流大会があったり
(白が息子)
お隣の県の遊園地に行ったり
後半は風邪ひいたのか鼻水がすごく出るし
体がダルイ ┌┤´д`├┐
今回の連休は旅行しなかったので釣りに行けるか?
なんてチャンスを窺ってたのですが・・・
結局、殆ど家で寝て過ごしました
なんか最近体調がイマイチだなぁ
全然疲れもとれないし・・・
連休だから点滴も休んじゃえ~~
・・・・ってHPN休んでたのが原因か?
僕の身体はHPNを3日ほど休むと電池切れになるようです
真面目にHPNやって早く寝よう
PR
04.25.22:49
GWすたーと
GW始まっちゃいましたね
地元高知は大河ドラマの『龍馬伝』効果なのか
県外ナンバーの車が多い
土佐・龍馬であい博 -メイン会場から
歩いて一分の僕んち周辺も大混雑です
さてゴールデンウィーク・・・我が家は何処に行こうか?
今年は色々とバタバタしていたので予定を考えてなかった
・・・・どうしよう
今更どこも予約は出来ないだろうし・・
今年は地元でのんびりしようかなぁ
先週の大会、息子なりに頑張ったので
ご褒美に新しく野球のグローブ買い替えた
嬉しいのか暇さえあったらキャッチボールをしようと言ってくる
『捕る練習したいからお父さん本気で投げてぇ~』と
いつのまにか上手くなってたのでコッチもついつい本気で・・・
明日は絶対筋肉痛だな
04.04.23:21
4月4日
子供達は春休み最後の日曜
朝から何処かに出掛けようと思ってたけど
今日から息子の通う空手道場で日曜も新しいクラスが始まった
【 耳を鍛えろ!英語でKARATE クラス 】
指導員が英語で通常通りの稽古の指導を行います。
英会話学習の最大の壁はリスニングであり、最近話題の英会話教材も「聞き流すだけ」というのが売りのものが多い事でもそれが分かります。当クラスでは英語を学びたい人にとっても、空手に関する事を話しているので、ある程度は何を言っているのか感覚的に理解出来ると思われます。
机の前で英語のテキストを見ながら四苦八苦した人でも、稽古では生きたリスニングが存在する為、別途英会話学校に行く費用と時間をセーブ出来るというメリットもあります。
新日本空手道連盟 正道会館 高知支部HPより
http://www.seido-kochi.com/English.html
英会話学習の最大の壁はリスニングであり、最近話題の英会話教材も「聞き流すだけ」というのが売りのものが多い事でもそれが分かります。当クラスでは英語を学びたい人にとっても、空手に関する事を話しているので、ある程度は何を言っているのか感覚的に理解出来ると思われます。
机の前で英語のテキストを見ながら四苦八苦した人でも、稽古では生きたリスニングが存在する為、別途英会話学校に行く費用と時間をセーブ出来るというメリットもあります。
新日本空手道連盟 正道会館 高知支部HPより
http://www.seido-kochi.com/English.html
息子も興味があるようで見学に行きたいと言う
待ちきれないのか
開始時刻よりずっと早くに出かけて行きました
僕も面白そうなので一緒に見学に行こうと思ってたけど
置いてけぼり喰らっちまった
帰ってきた息子の手にはシッカリ申込書が握られてた
2週間後には他流派主催の近県大会が有るというのに
息子は最近、選手クラスをサボリ気味
これでまた練習に熱が入るようになればいいのだけどね
英語のリスニング能力がつけば尚いいと思うし
午前中は上記の事情で出かけられなかったので
昼から何処かに行こうかと・・・
高知城の花回廊
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/hanakairou2010.html
か、もしくは
高知歴史民族資料館の岡豊山さくらまつり
http://www.kochi-bunkazaidan.or.jp/~rekimin/news.html
に行きたかったんですが・・・・
家族全員から却下
親父には発言権は無いようです
( p_q) シクシク
で、何故かボウリング・・・
( ・_・)/------=====◎ !!!!
子供達が勝負しよう!!
なんて言っているし・・・
親父のメンツに掛けて負けるわけにはいかない
しかしボウリングなんて15年ほどやってないぞ
案の定、1ゲーム目はボロボロ
ストライクが出ない~~(汗
でも、なんとか僅差で辛勝
これでも二十歳の頃はアベレージ180UPだったんだけど・・・
昔からスロースターターな僕は2ゲーム以降でないと調子が悪い
いざ2ゲーム目開始
やはり1ゲーム目よりは良いのだが
久しぶりなのでヘッドピンに当たらない(泣
それでも158で子供達には圧勝
(^◇^)ケッケッケ...
親に勝とうと思うなんて10年早い!!!
でも嫁さんがビリだったな
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
3ゲーム目・・・・・
僕の体力限界で棄権
よって子供達の勝ち???
03.18.01:50
家具屋さん
ネタが無い・・・
書く事が無かったんでありえない経験でも
家族でソファー買いに行った
嫁さんの気に入った物に決定!!!
気に入った色が無かったので取り寄せになったソファーが
メーカーに在庫切れと数日後に連絡があり、キャンセルしました
(ちゃんとその場でメーカーに確認するよね、普通は!)
その時に店員に勧められソファーの色に合わせて買って
既に持ち帰ったオットマンがあるのに
『別な色のソファーはどうでしょう?』
なんて忙しい仕事中にまた電話掛かってくるし
(ソファーとオットマンは色を合わせるよね、普通は!!)
で、さらにカードで買った決済が取り消せないとまた電話
現金で返金するから取りにおいでと平気で言ってるし
(ソッチが侘びがてらに来るんじゃないの?普通は!!!)
・
・
・
などなど
・
・
・
普通じゃないいい年した店員がいたのでビックリ
(もうちょっと大人な対応出来ないもんかねぇ・・・)
文句の1つでも言いたいけど僕は大人なので
上に書いたようなカッコ内の言葉は呑みこみました
でも
もうあの店には二度と行かない!
お金は取りに行くけど