忍者ブログ

CD(クローン病)で短腸症候群の為に中心静脈栄養療法の点滴を背負って奮闘する日々
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.05.22:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/22:14

11.10.00:50

ついに



遂に我が家にやって来た

インフルの脅威が


日曜の夕方から急な高熱

僕ではなく息子が


急いで病院に行っても検査では反応出そうに無かったので

朝まで待って診療開始と同時に小児科へ


やっぱりビンゴ

うっすらとA型の反応がでたました

新型インフルエンザ確定


20091109001.jpg


タミフル飲んで寝てます

熱も39度台から下がらん

さっき解熱剤飲ましたので少しは楽になるだろうか?



ちなみに看病は僕の役目

本当なら看護師の嫁さんが看病する方が良いのだろうけど

今週の半ばに嫁さんは絶対外せない用事があるからうつるといけない


優先順位を考えて僕が看病を引き受けました



今回のインフルは矢張り感染力が高いようですね

先週半ばまでまで子供の通う学校では殆ど居なかったのですが

週末に掛けて小数が罹患

休日明けの今日(月曜)に多数の欠席者が発生

一挙に学級閉鎖や学年閉鎖が午後から


息子の学年も今週いっぱい閉鎖になったと連絡が有りました

無傷は長女の学年だけかな


明日あたりには学校閉鎖になってるかも?


皆さんも十分にご注意下さい



 

拍手

PR

11.04.21:52

新型ワクチン予約



本日、掛かり付けのY病院から電話があった


『新型インフルエンザの予防接種をどうしますか?』、と



----=匚匚匚==[]



僕は免疫抑制剤を使っているので最優先で受けれる


新型の予防接種ができる各病院が予約を受け付けて
必要な量を明日(5日)の夕方5時までに県に報告しなきゃいけないらしい



既に医療従事者の嫁さんは受けている

一部の透析患者などには優先接種の開始を前倒しで始まっているようです


僕の住む高知県でクローン病に罹り免疫抑制剤を
使っている患者の優先接種開始は16日の予定だそうだ


一応、予約しときました

ワクチンが入荷次第、携帯に連絡をくれる手筈になっております

 
----=匚匚匚==[]




それより明日はT病院で
CF(下部内視鏡検査)&バルーン拡張だ


今からラキソベロン(下剤)飲みます


明日は朝からビジクリア錠(腸管洗浄剤)

トイレの住人と化します



毎年の事なので慣れているが・・・・

前回同様、高校の同級生だった看護師が僕の担当になるのかなぁ







ちょっとハズイ 


 

拍手

10.28.17:04

再生医療



今日の地元紙夕刊に気になる記事が載っている


切除した胃壁の再生に人口生体シートを使い

生きている豚に対しての実験で埼玉医大が成功したと。



なんでも胃壁の4分の1を切り取り
その代わりにスポンジ状の人工シートを縫いつけると
徐々にスポンジのシートに周りから細胞が入り込んで
10週ほどで元通りに再生できたらしい

新聞によると十二指腸や大腸、食道でも
良い実験結果が得られているらしいので
臨床に近いのかもしれないね


小腸のことは書いてなかったけど・・・
いつか僕の短くなった小腸も伸ばせればいいのにな


僕は脳死移植の場合は臓器を差し上げてもいいけど
性格上貰うことは遠慮したいので
人工物を使った再生医療に期待します

 

拍手

10.28.14:36

インフルエンザワクチン打ってみようかなぁ



インフルエンザが爆発的に増えてますね

新聞に載っている学校閉鎖の情報も驚くべき早さで多くなっている



僕独自に持っている情報筋の某氏(嫁さんなんだけどね)に
数日前、伺った話によると


近いうちに新型ワクチンの基礎疾患患者用が本県に到着予定らしい


それに合わせて
予防接種できる医療機関の発表があるそうです

実際の接種は来週か再来週あたりだろうか?


来週の火曜にいつもの通院なので
主治医に聞いてみよう



この秋から冬にかけて色々と用事が沢山有るから
寝込んでいる暇は無いのだ




昔(クローン病発病前)はインフルエンザに罹っても
寝込む事も無く、熱が38度越えようが
熱があることさえ気が付かないほど元気でした


酷い時でも半日寝れば快復するほど免疫が強かった

だから免疫が暴走してこんな病気になってしまったのか?




高校時代、友人に
『お前は殺そうとしても死なないタイプの人間だな』、と言われてたが
クローン病を発病して入退院を繰り返し
日に日に痩せ細って40kgほどまで落ちた頃

久しく会ってなかった友人が風の噂を聞きつけ
入院中の病室にやってきた

『ヤッパリしぶとく生きてるなぁ、噂では死んでるらしいぞ (笑』

『そんな弱々しい姿は見たくないから早く元気になれ』
って去っていった


その友人とはお互いライフスタイルが変わったので
今では電話で年に一回くらいしか話さない程に遠くなってしまったが


相変わらず第一声は

『しぶとく生きてるか?』だよ



今はクローン病のコントロールは出来るようになって
骸骨ほどに痩せてた頃に比べれば元気だ

しかし年々体力は落ち、
免疫も抑制させる治療をしているので頻繁に体調を崩してしまう


インフルエンザなんかには負ける気がしないんですが
ちょっと心配なのでワクチン接種してみようかなぁ?



友人の電話に

 『俺が死ぬ訳ねぇだろうが』

って返事出来るように元気でいないとね




 

拍手

10.16.21:30

インフルエンザ




新型インフルエンザワクチンの接種がもうすぐ始まるようですね

嫁さんの勤務する病院は来週あたりからと言ってました



既にもう流行しているので予防接種が早いか罹患が早いか・・・

僕の周りでも罹っている人がいますね、
幸い僕の家族にはまだ罹った人はいないけど。




 で、嫁さんは医療従事者なので優先的に予防接種できる



僕は基礎疾患あるけどどうなるの???

って思ってたら、嫁さんの病院に資料が届いてたらしい



下に貼り付けた資料を見ると僕は該当するようですね

免疫抑制を伴う治療を受けているので。



気になる方は厚生労働省のHPで検索してみてください




以下
 
厚生労働省のワクチンの優先接種の対象とする
基礎疾患の定義について (案)より一部抜粋
 


消化器疾患(肝硬変を除く)
対象基準□ 下記の①から③のいずれかに該当する者

① 消化器癌の担癌患者および切除後の患者のうち、現在免疫抑制を伴う抗癌剤治療を受けているもしくは受ける予定の者


② 炎症性腸疾患患者(潰瘍性大腸炎、クローン病)のうち、免疫抑制を伴う治療(免疫抑制剤、副腎皮質ステロイドホルモン、分子標的薬、白血球除去療法)を受けているもしくは受ける予定の者


③ 自己免疫性肝疾患や膵臓疾患で免疫抑制薬および副腎皮質ステロイドホルモンを継続して使用中の者ただし、全身状態が著しく不良でワクチン接種が困難な者や、免疫不全状態でワクチン接種の効果が期待できない者はワクチン接種対象者とならない。

□ 上記の優先患者の次に接種対象者となる

○ 免疫抑制を伴わない抗癌剤治療を受けている消化器癌患者消化器疾患の基準を以下に示す。

○ 消化器癌の担癌患者および切除後の非担癌患者(ただし、早期がん患者を除く)



○ 炎症性腸疾患患者○ 慢性膵炎患者背景

○ 新型インフルエンザ(H1N1 Flu: Swine Flu)感染により、重症化が懸念されるハイリスク者として、米国CDCでは薬剤に起因するものを含む免疫抑制状態など、WHOでは免疫抑制状態および悪性腫瘍など、をあげている。○ 消化器疾患のうち、消化器悪性腫瘍患者は担癌状態による免疫抑制のみならず抗がん薬などの影響により、免疫力が低下する。



また、炎症性腸疾患患者では、病勢コントロールのため免疫抑制剤あるいはステロイドが投与されており、免疫力が低下している場合がある。したがって、免疫力が低下しているもしくは低下が予測される消化器悪性腫瘍患者および炎症性腸疾患患者については、新型インフルエンザワクチンを優先的に接種する対象とする

(日本消化器病学会のご意見を参考に作成)




(付則)
ワクチンの接種対象者とはならない者基礎疾患を有する者のうち、新型インフルエンザのリスクが高いことが示唆されている者であっても、下記に該当する場合は予防接種ができないか、予防接種により免疫をつけることができないため、ワクチンの接種対象者とはならない。

○ インフルエンザワクチン剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者
○ 全身状態が著しく不良でワクチン接種が困難な者

○ 免疫不全状態でワクチン接種の効果が期待できない者
○ 骨髄移植後6 カ月以内の者
○ リツキシマブ、ボルテゾミブ、プリンアナログ、プレドニン≧20-30mg/日などの投与を受けている者


 


以上



 

拍手